国会議員の発言が物議を醸している
北方領土へビザなし(自国なのだからビザは関係ないだろう)で行った時だ
日本の訪問団長に戦争で云々と発言をした
言論は自由だが、日本は戦争放棄を憲法で定めている
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
憲法9条で定めているのだ。それを国民から選ばれた国会議員が簡単に発言してよいのか
議員は訂正をしてお詫びしたが、誰に何をお詫びなのかわからない
言論府がどうのとか言っているが、戦争のことを容易く言うものではない
凡人の小生でも理解している。まして国会議員である。憲法は知っているだろう
弁が立つ分色々なことを言って、自論を正当化しているが悪あがきにしか見えない
議員辞職はしないと・・ でも・・次回の選挙で落ちるかも・・
普段自分をあまり出していない人は、ちょっとしたことで堪忍袋の緒が切れる
お酒は気をつけましょう!!
2019年5月21日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
そんなにお金が欲しいの?(欲をかいてはいけません)
大手銀行の元部長が株のインサイダー取引に関 わり刑事告発された。 業務で知り得た情報を元に株を売り買いし数千 万円の利益を得た。 まだ55歳という若さで銀行を解雇された。 この職に就き、退職金なども合わせると今後億 単位の収入が得られたはずだ。 欲に惑わされ、職も社会的信用も無く...
-
7月24日に同級生の女性の事を上げた。 今度は男性の同級生の話。 彼とは中学2年の時同じクラスだった。 とても勉強ができ学年でも頭の良さは群を抜い ていた。 そしてひょうきんで決して偉ぶらない。 そんな魅力のある人だ。 この人も地元の進学校に通っていたところまで は知っていた。 ...
-
世界では、地球環境を考え電気自動車 の開発競争が盛んだ。 日本でも新規参入も含めて日進月歩で 進んでいる。 中国では、電気自動車の社長が世界で 一番の億万長者になった。 今までとは違った億万長者が現れた。 普及させるのは良いが、スタンドの整備は どうなっているのだろうか。 たまに...
-
先日ある高校の前を車で通った。 やや車が込んでいたので30km位で走行。 共学校だが圧倒的にJKが多い学校だ。 ちょうど下校時に遭遇したので、道路の両側 にある歩道にたくさんのJKが正門から出てき た。 スカートが極端に短い、髪型は大体が同じよ うであまり個人の特徴がみられないな...
0 件のコメント:
コメントを投稿