交通事故を防ぐには
車を運転する人は、立場の弱い歩行者を守る義務がある
歩行者は、車に引かれないよう自己防衛も必要だ!!
事故が起きて、どちらが悪いとか過失が何割とかは後の問題だと思う
人は車と接触、衝突すれば命を失う危険性が大なのだ!!
だから自己防衛をする必要があり、車任せではいけない
車は違反をすれば罰則があるが、歩行者には殆ど罰則は適用されない
自分が渡ろうとする場所が、車から死角の道路も平然と渡る。車が気がつくのは当然と思っている
のか!!??
運転する人がすべてそうであれば事故は起きていない。そんなことはないから事故が起きる
この場所は超危険です!!
東上線川越市駅より、西武線本川越駅西口?(数年前に開いた改札)の本川越駅直前にある横
断歩道。本川越駅から川越市駅に行く場合、横断歩道を渡るときには、左右から来る車は良く見え
るので確認しながら渡る
しかし、川越市駅から本川越駅に渡る場合歩行者は右側(ガスタンク側)が殆ど見えない
道路が少し右に角度がついているのでまず見えない(小生も何回も渡った)
歩行者の大半はそんなことはお構いなしに、車が自分を現認するんだ!!と言わんばかりに左右
確認せず堂々と渡る
車は横断歩道の手前で徐行することは義務なので、守っている人は沢山いるから事故が防げて
いる。又、地元の方は状況をある程度把握しているのでかなり慎重だ
先日も、ハットを被った紳士、50歳代くらいの女性。市駅側から平然とただ真っ直ぐを見て
渡った
なんなんだ!!
小生は車を止め「道路を渡る時は左右を見て渡ってください!!」やんわり言った
二人とも聞こえないふりをして本川越駅にスタスタと
どんな性格をしているのだろうか?自分は絶対に車に引かれないと思っているのだろうか?
それとも気がつかないのだろうか?
複雑な気持ちになった!
2019年2月20日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
桜が満開に(我が家の庭の桜が)
3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...
-
7月24日に同級生の女性の事を上げた。 今度は男性の同級生の話。 彼とは中学2年の時同じクラスだった。 とても勉強ができ学年でも頭の良さは群を抜い ていた。 そしてひょうきんで決して偉ぶらない。 そんな魅力のある人だ。 この人も地元の進学校に通っていたところまで は知っていた。 ...
-
世界では、地球環境を考え電気自動車 の開発競争が盛んだ。 日本でも新規参入も含めて日進月歩で 進んでいる。 中国では、電気自動車の社長が世界で 一番の億万長者になった。 今までとは違った億万長者が現れた。 普及させるのは良いが、スタンドの整備は どうなっているのだろうか。 たまに...
-
先日ある高校の前を車で通った。 やや車が込んでいたので30km位で走行。 共学校だが圧倒的にJKが多い学校だ。 ちょうど下校時に遭遇したので、道路の両側 にある歩道にたくさんのJKが正門から出てき た。 スカートが極端に短い、髪型は大体が同じよ うであまり個人の特徴がみられないな...
0 件のコメント:
コメントを投稿