2019年6月10日月曜日

児童相談所(児相)の役割

子供への虐待、殺人が増えている

なぜなのだろう?

両親の内どちらかの連れ子が殆どだ

子供がいるということを知っていて結婚をしたのだろう。それなのになぜ虐待をするのだろうか

子供には罪はないので可哀そうでならない


そこで、重要な役割を担っているのが児童相談所である

どこまでの権限があるのかはわからないが、相談所が必要だからおいているのだろう

毎回事件が起こってから児相の会見は「認識が甘かった!」で終わりだ!!

仮定の話だが、児相の人たちの自分の子供だったら

どんな手立てをするのだろう?

所詮他人の子供だという認識はないのだろうか?

まあそんなことはないにしても、毎回この問題が大きく取り上げられる


いっそのこと、児相の人たちにAI(人工を知能)活用もらったらどうだろうか?!

0 件のコメント:

コメントを投稿

そんなにお金が欲しいの?(欲をかいてはいけません)

大手銀行の元部長が株のインサイダー取引に関 わり刑事告発された。 業務で知り得た情報を元に株を売り買いし数千 万円の利益を得た。 まだ55歳という若さで銀行を解雇された。 この職に就き、退職金なども合わせると今後億 単位の収入が得られたはずだ。 欲に惑わされ、職も社会的信用も無く...