何と酷いことをする母親だ!!
その辺の動物でも、子供が生まれれば一応は母乳をくれたりエサを運んだりと
親の責任の自覚が出てくる。誰に教わるともなく親になると当たり前の行為なのだ
それなのに・・・
この母親は子供を置いて友人(男)の所へ行っていたらしい、それも一週間も!!
何と酷いことだ。心配にならないのだろうか?!自分の子供だ、解らない人だ
子供の胃袋はほぼ空っぽだったと。何日も食べていなく、お腹が空いただろう
喉も乾いただろう。本当に可哀そうなことをした。まだ3歳、そしてかわいい盛りだ
子供は親がいなければ何もできない。生きることさえできないのだ
小さいながら「自分の母親はどこへ行ったのだろう?、何をしているのだろう?、
自分の事を忘れたのだろうか?」と子供心に考えたかもしれない
この母親は子供を置いて飲食店に看板まで良くいたらしい。午前12時を回って
最終電車で何度か帰っていたと
親の資格のない人だ。こういう人は厳罰にしてもらいたい
こんな言葉がある、「親父になることは簡単だけれども、父親であることは難しい」
この言葉をこの母親に当てはめてみると・・・
「只管打坐」で猛省をし、子供さんのご冥福を祈ってください
2020年7月9日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
QRコード詐欺にご用心を(新たな手法?)
次々と新手の詐欺が出てくる。 QRコードを読み取らせ通帳から現金を引き出 す新たな?詐欺が出てきた。 巧みな文面で誘導されついつい入り込んでしま う。怪しいと思わせないのだから始末が悪い。 何が本当で何が嘘なのかどこで見分けたらいい のだろうか?。 【疑心暗鬼】 の世の中になった...
-
7月24日に同級生の女性の事を上げた。 今度は男性の同級生の話。 彼とは中学2年の時同じクラスだった。 とても勉強ができ学年でも頭の良さは群を抜い ていた。 そしてひょうきんで決して偉ぶらない。 そんな魅力のある人だ。 この人も地元の進学校に通っていたところまで は知っていた。 ...
-
世界では、地球環境を考え電気自動車 の開発競争が盛んだ。 日本でも新規参入も含めて日進月歩で 進んでいる。 中国では、電気自動車の社長が世界で 一番の億万長者になった。 今までとは違った億万長者が現れた。 普及させるのは良いが、スタンドの整備は どうなっているのだろうか。 たまに...
-
先日ある高校の前を車で通った。 やや車が込んでいたので30km位で走行。 共学校だが圧倒的にJKが多い学校だ。 ちょうど下校時に遭遇したので、道路の両側 にある歩道にたくさんのJKが正門から出てき た。 スカートが極端に短い、髪型は大体が同じよ うであまり個人の特徴がみられないな...
0 件のコメント:
コメントを投稿