2020年11月18日水曜日

子供の胸倉をつかんだ新聞社社員

小学生の男児の胸倉をつかんで、傷害の疑いで新聞社の社員が逮捕された。 傷害の理由は、小学生が左側を歩き男性は右側を歩いていた。 当然正面でぶつかる。男性は右側を歩いていたのに、左側を歩いて来た小学生が癪に障ったのだろう。 暴力はいけない。まして相手が小学生なら尚更暴力はいけないのだ!! しかし、この事件の発端は何だろう? 冷静に考えて見よう。 お互い右側通行をしていればこの事件は起きない。 この小学生も、学校や親御さんから交通法規を守るよう言われていると思う。 友達といるとついつい忘れてしまう。子供だから無理もないことだ。 最近大人が(高齢者も含めて)歩行も、自転車も滅茶苦茶になってきている。高齢者などは小さいときから 「歩行者は右、自転車は左」と教育をされた。こんな大人がいるから子供が守るわけがない。 子供を連れた若いお父さんは、堂々と左側を歩いている。子供に教育をする立場の人がこれだ!! 子供を自転車の後ろに乗せて、右側を走っている非常識な女性も多々いる。 車と対面なのでこちらは怖い!向こうは怖くないのか? 車がよけるからと・・ ぶつかれば怪我をするのは決まっている。左側を通行していれば事故は起きないはずだ。 「多事多難」な世の中では困る

0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたの口座が勝手に使われる恐れ!(これ詐欺ですよ)

手口も巧妙になってきた詐欺。 「オレオレ詐欺」 はもうひっからないとあきら めたのだろうか?。  劇場型詐欺やサイトに誘導してくる詐欺。 「あなたのアドレスが悪質サイトに登録されて いる」、「あなたの通帳が詐欺に使われている」 等々、本人の不安感を煽るような文言で電話を かけてく...