2020年12月4日金曜日

週休3日制その後パート2

週休3日制の試験導入を開始して約3か月が過ぎた。 デメリット部分はほぼ解消したが、再検証という事で12月7日に全社員でミーティング。 新たな課題が出てきたらそれをどうするのか?、現在の問題は全然ないのか? 顧客に迷惑をかけていないのか?等々が議題だ。 顧客から直接、弊社の担当者に電話がある時代なので、休日も電話だけは出なければならない。 顧客最優先なのでこれは致し方ない。 今までのメリットは多大なものがあったと聞いている。 家族と過ごす時間が長くなった、平日に出かけても人出が少ないので気楽、趣味の時間ができた。 等々良いことは沢山ありそうだ。導入のきっかけは、今後良い人材の確保、「心技体」の充実 この2点に絞った。今のところ成功と言えるだろう。 7日の検証会議の結果、正式に来年度(4月1日)に導入できるだろうと思う。 因みに給与は減っていませんよ!! 従業員の皆さんと「二人三脚」でよい会社を創りたいものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

桜が満開に(我が家の庭の桜が)

  3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...