2021年1月29日金曜日
いつ頃収録したのだろう?お笑い番組
夕方から夜になると、どこのチャンネルもお笑い芸人のオンパレード。
M-1かなんかで優勝とか、決勝に進出するとテレビからお呼びがかかる。
この手法は、芸人を新鮮なうちにテレビに出して、視聴率を稼ぐのと同時にギャラの問題。
当然ギャラは人気芸人に比べ格段に安い。それで番組を一本製作できる。次々に新しい芸人が
出てくるという事は、飽和状態から毎日の様にあふれ出てくる芸人もいるわけだ。一人新人が
出れば一人芸人が消える。過酷なサバイバルと言うしかない。
昨晩、MCを囲んで芸人が5組ぐらい出た番組があった。一人だけはピンだったが、後は2から3人。
全員がマスクを着けていなく、大きな声で喋り、立ったりして盛り上がっていた。
隣同士にシールドのアクリル板が置いてなかったので、コロナがこんなに感染する前に収録したのか。
MCとはだいぶ離れているが、隣の相方とはくっついている。横を向いてしゃべるから飛沫は飛ぶ。
不思議なのは、最近であればマスクやら、シールドの対策を施すだろうが、してないとなると
大分前に撮られた番組なのか?
我々視聴者は古い収録の番組でも最新に撮られた番組と思い、見ている事もあるのだろうか?。
コロナ感染でテレビまで見る角度が変わった。
テレビまで「千思万考」してしまうコロナ禍になった!!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ついていけない歌謡界(男性のグループ多い)
必ずどこかのチャンネルで男性グループが歌っ ている番組がある。 直ぐにチャンネルを切り替えるので、グループ 名など知らない。 大人数でダンス?をしながら動き回り誰が誰だ か分からないようなカメラを回し、こちらが目 を回すぐらい忙しい。 あれで、ファンの人は推しているタレントが見 ...
-
7月24日に同級生の女性の事を上げた。 今度は男性の同級生の話。 彼とは中学2年の時同じクラスだった。 とても勉強ができ学年でも頭の良さは群を抜い ていた。 そしてひょうきんで決して偉ぶらない。 そんな魅力のある人だ。 この人も地元の進学校に通っていたところまで は知っていた。 ...
-
世界では、地球環境を考え電気自動車 の開発競争が盛んだ。 日本でも新規参入も含めて日進月歩で 進んでいる。 中国では、電気自動車の社長が世界で 一番の億万長者になった。 今までとは違った億万長者が現れた。 普及させるのは良いが、スタンドの整備は どうなっているのだろうか。 たまに...
-
先日ある高校の前を車で通った。 やや車が込んでいたので30km位で走行。 共学校だが圧倒的にJKが多い学校だ。 ちょうど下校時に遭遇したので、道路の両側 にある歩道にたくさんのJKが正門から出てき た。 スカートが極端に短い、髪型は大体が同じよ うであまり個人の特徴がみられないな...
0 件のコメント:
コメントを投稿