2021年6月8日火曜日

時代は変わった!!

1940年(昭和15年)物品税法が制定された。

ぜいたく品に税金をかける法律だ。

「コーヒーと紅茶」「ゴルフ用具とテニス用具」「扇風機と電気こたつ」

いづれも前者は課税、後者は非課税だった。

要するに、前者はぜいたく品だったという事。ぜいたくの感覚は時代と共に移る。

又、童謡のレコードは非課税。童謡は教育の一環との判断で。

しかし、裏面の歌の時間が長いとかで歌謡曲の扱いも。


大流行した「およげたいやきくん」「めだかのきょうだい」は童謡。

「黒猫のタンゴ」は当局で判断が分かれ課税の税務署も。

判断する側も基準作りが容易ではなかったと思う。

1989年(平成元年)4月1日消費税導入に伴い物品税は廃止。


コロナ禍で生活必需品と贅沢品を区分し、百貨店は休業に協力した。

これは高級ブランドが贅沢品と認定された。

前述のコーヒー等々は全て生活必需品。生活スタイルが変わったのだ。


「ぜいたくは敵だ」何て言葉がありましたが、皆さんはどうですか?!




0 件のコメント:

コメントを投稿

左ウインカーで右折(逆かと)

信号待ちの十字路の交差点。 対向車線の右折ラインに右折車が一台停車。 左ウインカーを出している。 普通右に曲がるときには右側のウインカー を出す。 右折ラインに待機しているがラインを間違 えて直進するのかと思っていた。 信号が青に替わりその車も交差点内に入っ た。 な、なにこの人...