2022年1月26日水曜日

家系とは何だろうか

新聞の投書欄。

娘を嫁に出したら「家じまい」と。

家とは何だろうと考えさせられた。


名家,旧家とは、「代々続く由緒ある

家柄」とあるが。


例えば、鎌倉時代から続く武士、

又、大地主、名主、庄屋等々らしい。

但しこれと言った決まり事はないようだ。。


少子化の中、家を出て結婚生活を始める

これは当人同士にとって最高の幸せだ。

が、家を継ぐ人がいなくなってしまう

のが少子化の現象。

後継ぎとは?必要な事なのだろうか?


当人同士が健康で幸せに暮らせればいい

のではと思っている。


因みに、小生の【家】では男二人の

子供は結婚して独立している。


【好いた同志は泣いても連れる】


取締役会長 芳山豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

桜が満開に(我が家の庭の桜が)

  3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...