ボタンを押せば自動で食器棚が下りて
くる。
部屋のスイッチを入れなくてもセンサー
で電気が点く。
玄関の施錠もカギを使わなくカードで
開閉。
足の甲でドアが開く等々。
何でも自動だったり、指先を使わなくて
も思うことができる時代になった。
便利でよいと思う反面、身体や考える力
が退化してきている気がしてならない。
この便利さが齢を重ねたときどのように
現われるのだろうか?!
【小鳥を捕らえて大鳥を逃がす】になら
ないように。
川越でビル管理・清掃・遺品整理35年
取締役会長 芳山 豊
3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...
0 件のコメント:
コメントを投稿