2022年11月22日火曜日

山梨のほうとう

山梨県と言えばほうとうとブドウが有名

だ。

毎年ブドウの時季になると大量に買い

従業員に配る。

ほうとうは寒くなったら食べに行くことが

行事みたいなものだ。


今年もさっそく平日に行ったのだが、11時

開店に合わせ朝食を控えめにして出発。

11時15分前に着いたがもう30人以上

並んで待っていた。

開店と同時に客は好きな席に着席。


注文をして、10分ほど待ってほうとうが

提供された。

その頃には、100人以上座れる店内は

いっぱいで、名前と人数を書いて数十人

が待っていた。


なんて混むのだろうこの店は?と考えた

が、山梨のほうとうの店は何軒か

行ったがここが一番おいしい。

やはり人は【味】を知っているのだ。


美味しいところに人は集まる。


客商売は【我が田への水も八分目】なの

だろうか?


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

桜が満開に(我が家の庭の桜が)

  3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...