2022年11月14日月曜日

WBC、栗山監督は品格がある

「侍ジャパン」が順調な滑り出しだ。

来年3月に向けて人選中だ。

メジャーリーグの日本人も何人か加わる

だろう。


調整試合最終戦で、松坂大輔さんがゲスト

で呼ばれ、試合後の二人の会話での事。

栗山監督は「松坂さん」と呼び、投手に

ついての心理状況などを「教えてください」

と接していた。

丁寧に頭を下げ敬語を使い「よろしくお願い

します」等々謙譲語を使っていた。


何と素晴らしい「品格」の持ち主だろうと感

心した。

21歳年下の人になかなか使える言葉ではない。

まして、自分はWBCの日本代表監督だ。

解説者の時から言葉がきれいだと思っていた

が、内から培ったものだろう。


最近の芸能界などを見ていると「君」

「おまえ」が標準語になっている。

又、司会で少し売れてくると「うん、うん」を

連発!!

そんな人たち栗山さんを見習ったら?!


発した言葉は【覆水盆に返らず】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

桜が満開に(我が家の庭の桜が)

  3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...