2024年10月17日木曜日

窮地に陥っている老舗(時代の流れに乗るのは難しい)

イトーヨーカドーが4年間ほど赤字に陥ってい

る。


1920年(大正9年)に用品店の「羊華堂」とし

て創業。

「責任ある商品をより安く」をもモットーにし

て、一世を風靡した時代もあった。


時代の流れに乗り生活用品なども扱う「総合ス

パー」として展開してきた。

地元にも店があったので、商品を買いに行った

ものだ。

高校生の時には店内は通学路だった(笑)


しかし、何となく「えッ!」と言った今この時

代に?というようなスタイルの衣料品が多くあ

った気がする。

一時期はそれでよかったが、格安店の時代を追

ったデザインなどが主流になると後れを取って

いた気がする。


時代の流れというものは早く、10年ひと昔が今

は3年ひと昔と言われている。

前へ前へと追いかけて行かないと経営のかじ取

りは難しい。


いつの時代も【一寸先は闇】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

桜が満開に(我が家の庭の桜が)

  3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...