2024年11月27日水曜日

SNSの信憑さ(真実迄変える?)

情報を伝える手段として世界で活用されている

「SNS」。


誰でも登録すれば簡単に自分の意見や出来事な

ど発信できる便利な手段だ。


しかし、意図的に真実を変えてしまう「フェイ

ク(偽物)」が発信されていることがある。


ある県知事選挙戦でこの手法により大きく状況

が変わったと言われてる。

こうなると何が「真実」で何が「嘘」か分から

ない。


最近は、フェイクが【雨後の筍】のようだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたの口座が勝手に使われる恐れ!(これ詐欺ですよ)

手口も巧妙になってきた詐欺。 「オレオレ詐欺」 はもうひっからないとあきら めたのだろうか?。  劇場型詐欺やサイトに誘導してくる詐欺。 「あなたのアドレスが悪質サイトに登録されて いる」、「あなたの通帳が詐欺に使われている」 等々、本人の不安感を煽るような文言で電話を かけてく...