2025年2月28日金曜日

なぜ必要か?電動キックボード(危険だ)

電動キックボードの事故や違反が後を絶たない。


歩かなくて良いので便利なのは解る。

最近これによる事故が増えている。

小生は扱い方もルールも分からないので興味も

ないし、購入しようとも思わない。


メーカーでは「理解とルールを守って」と言っ

ているが、本当にこういうものが必要なのだろ

うか?

経済効果があるのだろうか?危険を冒してまで。

こういうものを許可した当局の意向が解らない。


【剣の刃を渡る】ようだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

酒の国(新潟の酒)



コインロッカーではない。コインで買える日本酒の自販機。

500円でコイン5枚と器が渡され、それぞれ飲みたいお酒にコインを入れる。

約10mlの日本酒が出てくる。105程のロッカー?があり、日本酒は93種類

だったか。

全国的に有名なものが何種類かあったがローカルな物を選んだ。

駅ビルにこれがあるものだから、到着して直ぐに頂いた。

なんとも贅沢な「飲み比べ」のマシンだ。昼食はこれに勢いがついてお寿司屋で

「寒ブリ・のどくろの焼き」等を食べた。やはり日本海の荒波にもまれた魚介類は

絶品だった!!。


これで【箱根知らずの江戸話】にならずに済んだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

2025年2月26日水曜日

便利な世の中になった!!(レンチンで済む)

独身者には持ってこいの時代になったものだ。


お昼ご飯に外へ出かけるのが億劫な時には、コ

ンビニやスーパーで冷凍ものを買ってきてレン

ジで「チン」をすれば出来上がり。


小生も、会社で食事をとるときはそれらを冷蔵

庫へストックをしておき食べる。

味はそれなりだが、贅沢をい言わなければ十分

だ。便利さが優先する。


雨の日や、寒い日、暑い日などは会社から出る

のが嫌になるときは重宝している。


昔の話で恐縮だが、結婚すると言う事は炊事洗

濯を女性にやってもらうなんて考えていたのは

小生だけではないだろう。

現在そんなことを言ったらたちまち炎上する。


独身者には持って来いの時代になったろう!!。

なんでも食べたいものが簡単に安く食べられる。


さて、本当に良い時代になったのか疑問だが・・。


この環境は【水を得た魚】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


 

米価が下がらない(いよいよ政府が)

24年は23年に比べて18万トンも多く生産され

ていた。お米の話です。


一向に下がらい米価。

どこかで「積み増し」をしているのは明らか

なのだろうが、特定できないと言っている。

本当にそうなのだろうか?。


そこで政府は戦略を練り、戦術を行使しだし

た。先ず15万トンほどを流通させ様子を見て

残りを放出と言う戦術を繰り出した。


これには「積み増し」をしている輩の「尻を突

く」というやり方なのだろうか?。

「政府は出すぞ!、損をしない内に出せ」と言

って潮目が変わるように仕向けていると思って

いる。


さて、次回予定の6万トンの備蓄米を放出しな

くても安定するように願っている。


【火が火を喚(よ)ぶ】ようなことをしてはい

けない。

今年は昨年より5%程多く作付けするらしい。

今のうちに出した方がいいですよ!!、積み増

しの人!!!。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

2025年2月25日火曜日

あれだけコマーシャルを打てば・・(民放各社)

民放5社の昨年4月から12月期の決算が出た。


5社とも増収だった。内3社は増収増益、2社は

増収減益だ。何を言いたいか?


そうなんです。テレビをつければCM、チャン

ネルを回せばCM。

CMの嵐と洪水です。1時間番組で40分以上は

CMを流していると感じる。


テレビ局の収入源はスポンサーが出してくれ

るCMと分かっていますが、あまりにも多すぎ

はしないかと思うのは小生だけだろうか?

これでは増収になるのは決まっています。


そこで、テレビは視聴者に観てもらってなん

ぼだと思うので、「あっち」ばかり見ないで

こちらも気にしてもらいたい。テレビ離れが

進んでいる。


番組の内容も各社【団栗の背比べ】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


統合がご破算に(ホンダ・日産)

昨年12月下旬に持ち上がったホンダ・日産経

営統合の話。


それが急展開した。双方の意見が合わずご破

算になった。

実現していれば生産台数が世界第三位の規模に

なったのだが。


車産業はすそ野が広いので、経済効果も大きい。

日本の3社(トヨタ、ホンダ、日産)が世界の上

位に位置し世界経済、また日本経済に与える効

果も大きかっただろう・・。


【糠悦び】に終わった。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


2025年2月19日水曜日

優雅なママさんたち(子育てにはお金がかかる)

平日にショッピングモールへ行った時の事だ。


建物内では赤ちゃんを乗せたベビーカーを何

台も見た。

子供連れで買い物は大変だなと感じていたの

だが・・。


ところどころに設けてある空間のスペース。

色々なイベントに使おうとの目的だろう。

そこには子供たち(主に赤ちゃん)の写真が

撮れる店が出ていて、テントを張ったり、シ

ートを敷いたりと演出をしてそこで赤ちゃん

の写真を撮る。


何人かのスタッフがかかりきりで、あやす人、

写真を撮る人、手続きをする人に役割が分かれ

ており、総出で写真を撮っていた。

ママさんたちは自分の子供にポーズをとらせて

可愛いくてしょがない様子で見守っていた。


「へー!、今はこんなこともしているんだ」

小生。

代金はいくらぐらいするのか分からないが1000

円や2000円ではできないだろう。


お昼ご飯にフードコートへ入った。

相当の広さだ。飲食店も8店ほどあり、混雑して

いた。

するとそこには若いママさんたちがママ友とベビ

ーカーで何人も食事をしていた。

「あれ、さっきの写真のママさんたちだ」と分っ

た。写真を撮り、外食をし気持を癒しているのだ

ろうと思ったが・・。


待てよ!、こういう場所でお金を使ってるんだ、

これではいくらお金があっても足らないなと。


また、子供手当を支給されていて、本当に必要な

お金の使い道なのかと疑問に思った。

毎日ではありませんよ!!、と反論はあるだろう

が・・・。


【行き大名の帰り乞食】にならないように。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


2025年2月18日火曜日

子供に増えている視力低下(スマホなどの普及で)

視力1以下が、小学生約37%、中学生約61%、

高校生約71%。こんな結果が出ている。


視力1以下とは小生くらいの値だ。老眼鏡をか

けないと新聞は読みづらい。

この子たちに共通しているのが、スマホやタブ

レットの見過ぎで近いところばかり見ているの

が視力低下の原因らしい。


小生は中年迄視力は1.5位あった。

今と違った生活スタイルだから、視力低下の保

護にも良かったのかも。

田んぼや畑で遊びまわっていたので視力も落ち

なかったのだろうか?。


良い事もある。子供の虫歯が4割を下回っている

という。これは歯磨きの指導の結果だと。

時代によって子供たちが受ける影響は様々だ。


国の対策も【粥腹かゆばら)も一時】では困る。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


新たなサービスが(人の思考が止まる?)

「退職代行サービス」に続いて「検索代行サ

ービス」という事業が注目されているとか。


「退職代行サービス」とは、その名のとおり退

職届などを勤務先へ提出してもらう。

未解決の事案があれば交渉もしてくれる。

「検索代行サービス」とは、恋人へのプレゼ

ントに何がよいか調べるサービスなどが含まれ

るらしい。


企業の依頼での信用調査や、初めて行く行楽地

の情報なども提供しているらしいが、恋人への

サービスは自分で調べたほうが良いのではない

かと思うのだが。

相手の性格や好みは自分がよく知っているだろ

うし。


お金を払って他人任せるのは悪くはないが「思考

停止」にならないだろうか?


【楽人楽を知らず】になってしまう。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


2025年2月17日月曜日

人口が首都圏に集中(便利さゆえに)

東京圏に人口が増え続けている。


東京、神奈川、埼玉、千葉の人口が増えてい

るという。

俗にいう「一極集中」のようだ。

その分、上記以外の人口が減り続けている。

人は便利さを求めて追及してきた。

そうでない人もいるが、殆どの人が便利の方

が生活しやすいと感じているのだろう。


教育、交通、情報、買い物等々の便利さを求

めて都心に集まる。求める人がいるからもっ

と高めていく。また人が寄ってくる。鶏と卵

の関係(たとえは悪いが)のようだ。

人は一度「便利」さなどを味わったらなかな

「不便」さを好まないだろう。


国の機関を地方へと言っているがなかなか難

しい問題だ。進んでいるのだろうか?

声高に言っていたがしぼんできたような気が

する。


地域の人口問題は【賀茂川の水】のようだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

2025年2月14日金曜日

いよいよ本腰!「泊食分離」(原点回帰)

聞きなれない言葉だ。


「泊食分離」。宿泊施設で夕食をとらないで温

泉街へ出て飲食をする。

要するに一泊朝食付きで泊まる。

特に外国人に人気があるそうだ。


日本有数の温泉宿などは館内に土産店、スナッ

ク、居酒屋、カラオケ等等を設置し館内の客を

街へ出さないようにした。当時はこれが当たり

前の手法だったのだろう・・。


結果、ネオンの点いていない夜の温泉街には

閑古鳥」が鳴き、いろいろな店がつぶれた。

連鎖反応で宿泊施設にも客は来なくなった。


新婚旅行のメッカだった熱海が良い例だ。

伊香保温泉もしかり。

浅学の小生でも分かるような手法はダメだ。

街全体でお客を呼び込もうとしてこなかった経

営者は場外に出された。


最近の熱海は活気が戻っている。若い経営者が考

えた「共存共栄だ」。

このモデルはこれからの指針となるだろう。


余談だが、渋温泉が生き残っているのは、大型

バスを入れない(入れないように大きな施設は

作らない)、館内に店などを作らない。

お店の人に頼めば街の土産店で買ってきてくれ

る。

小生も毎年行っているが小さい温泉街ながらよ

く頑張っていると感心している。

ただ、時代の波なのか、後継者不在なのか今一

元気がなくなってきている。


有名な温泉地も一時は【泥に酔った鮒】だった。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

イチゴのあまりんは甘い!!(初めての甘さ)

埼玉県産のイチゴ、「あまりん」を食べた。


なんて甘いのだろう!!

県北でも栽培していてそこでも食べたが「土壌」

の関係だろうか、話ほど甘くは感じなった。

が、県北東部の市場で買った「あまりん」の甘

さと香り、艶のある赤みは何とも言えない。

例えがないほど甘かったのが脳裏から離れない。


全国でもトップクラスの甘さで、いくつもの賞

を獲っている。

名付け親は落語家の「林家たい平」さんだ。


1月頃から甘みを出し、今頃が最盛期らしい。

この甘さを社員の皆さんに味わってもらおうと

月末買い行く予定だ。


【親の甘茶が毒となる】とあるが、イチゴは甘

いほうが良い。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 




2025年2月13日木曜日

大変な賠償額(大谷翔選手の元通訳)

大谷翔平選手の元通訳の水谷一平被告。


アメリカの裁判所で禁固約5年、賠償金26億円

余りの刑が確定。事前に警察との司法取引によ

り一審で刑が確定した。


禁固刑とは懲役と違って労働はしないらしいが

塀の中には変わりない。窮屈な生活を送る事だろ

う。

牢内では色々な掟が厳しいらしい。それに耐える

のが大変だとか。


刑が満了すれば日本に送還される。日本に居場

所はあるのだろうか?

また、26憶円余りを大谷選手に返済しなければ

ならない。自己破産しても犯罪に関係したお金

は免除されないと弁護士が言っていた。

30年返済で一か月720万円、一日24万円の額だ。

一般的に考えたら返済できないだろう。どうする

のだろうか?


【身から出た錆】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

2025年2月12日水曜日

可愛い女性(心がほっこり)

散歩に出かけた時の事だ。


前から自転車に乗ってきた女性の前かごから白

いプラのトレイが落ちた。

その女性が気がついたと同時に小生も気がつき

拾ってかごに入れた。


「風が強いから何か上に乗せなきゃまた飛んじ

ゃうよ」と小生。

「そうですね、このリュックを乗せますよ」

女性。

肩から外したリュックを小生がかごの中に入れ

た。

スーパーの集積場へ持っていくらしい。

SDGsをきちんとされている方だなと思った。


「お母さんいくつになりましたか?年寄りは国

宝だから」。

「80歳です、昭和17年生まれなので」。


え!!17年生まれでは83歳ではないのか?。

まあ、歳をとると3歳くらい気にならないものな

んだと。

「戦争を経験しているんだ、大変でしたねー」と。

女性はにこにこしながら「そうです」と笑って答

えていた。

「元気で長生きしてください」、「ご親切にあり

がとうございました」。

上品な語り口の女性だった。


短い会話だったが戦禍を潜り抜け、これが「日常

の生活」になった女性に感動した。

穏やかな笑い顔の可愛い女性に出会った。

風が強く寒い日だったが「心」は暖かった。


【年寄りは家の宝】とあるが【国の宝】だ。


訂正:2月4日、中国の春節の文の中で9億人

は90億人、日本の人口の70倍以上が動きま

した。訂正いたします。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

2025年2月10日月曜日

八潮市道路陥没事故(一刻も早く)

八潮市で道路が陥没して一週間が過ぎた。


トラックで陥没現場に落ちた運転手さんの救出

活動が難航している。

悪い条件が重なっているようだ。


普段何気なく通行している道路がいきなり陥没

するとはだれも予想できなかったろう。

ご家族の方は安否が心配だ。一刻も早く救出し

て欲しい。


県知事より水の使用制限のお願いが出て、近隣住

民の皆さんはそれに協力している。

「お風呂も一日おきに入っている」、「洗濯はな

るべく溜めて回数を減らしている」、「食器にラ

ップを敷いて洗わなくても良い」など。


日常が突然非日常になっても「人命救助第一」

思っているのだろう。

何と素晴らしい事なのだろうか!!!。


【日本人の気質】は見捨てたものではない。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

2025年2月6日木曜日

驕っちゃぁいけません(いつでも謙虚に謙虚に)

元タレントの「N」さんと松本人志。


「N」さんが松本と同じようなトラブルを起こし

た。

休業中の松本は今年の春あたりから業界へ復帰と

思っていた矢先だ。

小生の推測だがこれで彼の復帰の「出番」は無く

なったろう。

あれだけの騒ぎを引き起こした「N」さんと同じ

事案だからだ。

2人に共通しているのは「驕り」だ。

他人より頭が少し抜けると「自分は凄い!!」

勘違いして、自画自賛する輩がいる。

これは大きな間違えで、たまたまキャラが視聴者

などに合ったので知名度が上がった、あるいはた

またま運がよかった。と控えめな気持ちが必須。


「周りの人のおかげで今がある」といういつも謙

虚な気持ちで臨まなければいけない。


【天は見ている】


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

2025年2月5日水曜日

米価高騰の裏には・・(まさかと思ったら!!)

コメの価格が高止まりで困った。


食べ盛りの子供さんがいるご家庭、お店など

商売に使っている業種は本当に大変だ。

昨年の新米は一昨年より18万トンも多いとか。

それなのに価格が下がらない。

政府は備蓄米を放出するという。大賛成だ。


流通のどこかの段階で操作をしているなと感じ

ているのは小生だけではないだろう。

案の状、テレビで放映していたが、扱っている

業者(農家も含めて)が積み増しをしていると。


もっと高値にして利益を稼ごうとしているのだ

ろう。悪い事は永くは続きませんよ。

後味が悪くなるだけだと思うが。


【針の穴から天を覗く】ような行為は小人のす

ることだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


求められる企業のコンプライアンスとガバナンス(時代の流れ)

時代の流れだ。


ひと昔前の古い考えでは経営できない。

今、一番企業に求められているのが、コンプラ

イアンス(法令順守)、ガバナンス(管理体制

等)だ。

元タレントとテレビ局の対応でこれが一気に拡

まった。


法律や規則を遵守できない企業はアウトだし、

社員に対して不適切な行為もアウト、社内の不

祥事など隠ぺいしたり、社会通念上の決まりを破

ったりでもアウト。


これらをクリアし利益を出していく経営、会社が

生き残っていく。難しそうで簡単で難しい。

経営の在り方もずいぶんと変った。


【井蛙(せいあ)の見】では経営できない。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

2025年2月4日火曜日

中国春節(延べ90億人が動いた)

中国の旧正月「春節」。


毎年日にちは違うらしいが、2025年は1月28

-2月4日迄とか。

延べ90億人の人が移動したらしい。


90億人ですよ!!。

数は力と言うけれど9億人の人が国内や、海外

へ移動すればお金が動く。

日本では赤ちゃんから超高齢者まで移動したと

しても1億2千万人位だ。

なんとそれの70倍強の人が動く。


一番行きたい国が日本。現状の日本と中国の関

係から見て何となく皮肉な結果だ。

人が動けばお金も動く。インバウンドの影響で

景気が良い業種も地域もあるだろう。

稼げるときに稼いでおこう。


【低き所に水溜まる】ように日本は素晴らしい国だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


小中高生自死者(なんと!!)

2024年527人の小中高性が自死した。


自分で命を絶ったのだ。

救う手立てはなかったのか?。

周りの人は気づかなかったのか?。


コロナ以降高止まりをしているらしい。

これからという年齢で自死するにはそれなりの

理由があるはず。将来の楽しみより、今の苦し

さから逃れたい。これを周りの大人たちが気づ

き手を差し伸べる。

もっと子供たちに寄り添い、異変に気づくよう

な余裕のある世の中になればよいのだが。


大人は【義を見てせざるは勇無きなり】では困る。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

他局も「対岸の火事ではない」(元タレントのトラブル)

一人のタレントが引き起こしたトラブルでテ

レビ局が窮地に立たされている。 


所属していた女子アナとタレントとのトラブル

だ。

トラブルと言うより、被害届を出せば事件に発

展するような事案かも(これは小生の憶測だが)。


ある週刊誌がこの件をすっぱ抜いたのが発端だ。

他のテレビ局では興味深く?この件を放映して

いたがいつ自分の局にも降りかかるかも知れない、

面白半分だけでなく真相を追求したほうがよい。


【対岸の火事】とのんびりしてはいられない。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

2025年2月3日月曜日

銭ゲバとは?(権力者はお金が大好き?)

「お金のためならば手段を選ばず何でもする人 。


人は権力を手にすると次に欲しくなるのがお金

なのだろうか?

東京女子医科大学の理事長が「銭ゲバ」で逮捕。

知り合いを使って工事費の一部を還流させたり、

腹心に高額の給与を払い、自身も高額の報酬を得

て金塊もた。


金塊を貯めこんだり、ブランド品を購入したりや

りたい放題。

大学の職員には経費節減と言っておきながら自身

は贅沢三昧。


米寿に近い人がそんなにお金が欲しいのだろうか?

棺桶に金塊やお金は入れてくれませんよ。


【お金は人を変える】小生の造語だが。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

履歴書、面接無しで採用?(いくら何でも)

履歴書、面接無しで就職できます!!。


テレビで観た。えッっと驚いたのは小生だけだ

ろうか?。


企業が人を採用する場合、その人の履歴書を確

認して、前歴や、どんなスキルを持っているの

か、容姿や身なりを見て、求める仕事に合致す

るのか判断する大切な行為だと思うのだが。


このような形で就職した人の約半数はトラブル

になっているとアンケートが出ていた。

当たり前の結果だと思うが・・・。


なんでも簡単にできる裏に「落とし穴」があると

思って間違いないだろう。


【舟に艪櫂(ろかい)のないよう】なものだ。

川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 










あなたの口座が勝手に使われる恐れ!(これ詐欺ですよ)

手口も巧妙になってきた詐欺。 「オレオレ詐欺」 はもうひっからないとあきら めたのだろうか?。  劇場型詐欺やサイトに誘導してくる詐欺。 「あなたのアドレスが悪質サイトに登録されて いる」、「あなたの通帳が詐欺に使われている」 等々、本人の不安感を煽るような文言で電話を かけてく...