2020年10月15日木曜日

ウーバーイーツ「交通安全講習会」を開催

ウーバーイーツと言えば、交通規則を破っている常習犯のように言われている。 配達の人は看板を背負って自転車、バイクに乗っているので、身元がすぐにばれる。 それなのに何故交通違反をするのだろう? 自動車専用道路を自転車で通行、自転車で右側通行、スマホを見ながら「ながら運転」!! やりたい放題の感じだ。一刻も早く届けたいとの気持ちは解る。 しかし、交通法規を守って事故の無い安全運転をして配達をする。これが普通。 「交通安全講習会」で不思議だったのが、皆さんは警察官に何を教わったのだろうか? 配達の人たちは全員大人だろう!?。今更この人たちが自転車、バイクの通行方法を 教わったのなら恥ずかしいの一言。一般的には交通規則は誰でも知っているだろう!!。 特に自転車、バイクであれば!!。 車の運転やら、道路交通法の講習を受けたわけではない。これは専門的な事柄なので別もの。 まあ、全国で講習会をやってもらって、事故の無いように配達をしてもらいたいものだ。 配達の人たちは「六根清浄」の心境で、心機一転」頑張ってもらいたい

0 件のコメント:

コメントを投稿

高校野球の守備技術が上がった(ゲッツーが増えた)

守備側が1つのプレーで二つのアウトを取るこ とをいう。  ダプルプレーや併殺とも言う。 一番多いのがランナーが一塁にいての場面だ。 打者が内野ゴロでセカンドに投げ走者をアウ トにし、続いて一塁にも投げ打者もアウトに。 高校野球では昔はあまりなかったことだが、最 近の高校生は捕球の...