2020年10月9日金曜日
食欲の秋は正真正銘だった!
昨日、チェーン店の和食専門店に入った。
隣に会社員風の40歳代の男性2人、女性1人が食事をしていた。
ご飯はお替わり自由なお店なので若い人にはもってこいだと感じた。
なんせ小生のすぐ隣なので、行動が良く目に入る。
ご飯お替わり器械があり、男性はお替わりを二回ずつ。女性が一回。
皆さん凄い食欲だ!!。秋も深まりお腹も空き、午後の仕事に備えて準備かと。
サービス精神旺盛なこの店は、テーブルに「締めのご飯にどうぞ」と説明書きが。
ご飯を茶碗に1/4程度入れ、機械から出汁を入れ、七味を少々かける。
男性両人ともさらさらとかき込んでいた。美味しそうだった!!
小生も20年程前ならあの位の食欲があったかなと。歳を重ねると食欲はあるが
「食の量」が減るんだとつくづく感じた瞬間だった!!
「粗衣粗食」の時代が懐かしく思った
登録:
コメントの投稿 (Atom)
高校野球の守備技術が上がった(ゲッツーが増えた)
守備側が1つのプレーで二つのアウトを取るこ とをいう。 ダプルプレーや併殺とも言う。 一番多いのがランナーが一塁にいての場面だ。 打者が内野ゴロでセカンドに投げ走者をアウ トにし、続いて一塁にも投げ打者もアウトに。 高校野球では昔はあまりなかったことだが、最 近の高校生は捕球の...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
備蓄米の入札が開始された。 先ずは15万トンを放出し、様子を見て残りの 6万トンを入札。15万トンの威力はどのくら いなのだろうか? 値段が安定しなければ6万トン以外に追加もあ ると大臣が。 飲食店などお米を大量に使うところにまわるの ではないかとの憶測も。 一般消費者へはどうな...
0 件のコメント:
コメントを投稿