2020年12月15日火曜日
食事をしている側で、携帯電話で話をしている高齢者
高速道路のP内の食堂もテーブルの間隔を空けソーシャルディスタンスをとっている。
テーブルは今までの倍くらいの距離は空けている。
お昼にそこの食堂に入った。二人用がいくつか並んでいて、その一つに小生が座り食事をしていた。
後から作業服を着た高齢の人が、食事を始めようとしたときにその人の携帯が鳴った。
相手は「今大丈夫ですか?」と聞いているみたいで、「大丈夫ですよ!!」と。
な!何!大丈夫ではないだろう!!! 横で食事をしている小生がいるのだ。
人がいるところで通話は控えるのが社会通念だろう。それも70歳を過ぎている感じの人だ。
充分に弁えていなければけない年齢だ。こんな時期なので食堂も空いていたから声も通る。
仕事の打ち合わせみたいで、悪びれる様子もなく平然と喋っていた!!
何なのこの人!?
道徳は年齢だけでは図れないことを改めて知った。この人、若い人にどんな背中を見せているのだろうか?
あと、ラーメン屋のおばさん。小上がりの畳にテーブルがいくつかある。すぐそばに冷凍庫がある。
妻と食事をしているとおばさんが冷凍庫からおしぼりを出して整理をしている。
カチンカチンに凍ったおしぼりがいくつかあったみたいで、隣のテーブルの角で「ガン!ガン!」と
何度も叩いて解している。また、こちらを見ながらこちらの反応を見ながら・・・・
この人何を考えているのだろう!? 注意とか苦情とかのレベルではない。
こういう人は相手にしないことにしている。ちなみにここの主は、お客が来ても「いらっしゃい」と
言わない人だ!! おばさんは主の親戚みたいなのだ。類は友を呼ぶなのか?、DNAが同じなのか?。
あれから3年くらい経つ。一度も行っていない。もう行かないのだ。
このような人たちは「厚顔無恥」と言うのだ。あと何を言っても「馬耳東風」「犬に論語」なのだ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
桜が満開に(我が家の庭の桜が)
3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...
-
7月24日に同級生の女性の事を上げた。 今度は男性の同級生の話。 彼とは中学2年の時同じクラスだった。 とても勉強ができ学年でも頭の良さは群を抜い ていた。 そしてひょうきんで決して偉ぶらない。 そんな魅力のある人だ。 この人も地元の進学校に通っていたところまで は知っていた。 ...
-
世界では、地球環境を考え電気自動車 の開発競争が盛んだ。 日本でも新規参入も含めて日進月歩で 進んでいる。 中国では、電気自動車の社長が世界で 一番の億万長者になった。 今までとは違った億万長者が現れた。 普及させるのは良いが、スタンドの整備は どうなっているのだろうか。 たまに...
-
先日ある高校の前を車で通った。 やや車が込んでいたので30km位で走行。 共学校だが圧倒的にJKが多い学校だ。 ちょうど下校時に遭遇したので、道路の両側 にある歩道にたくさんのJKが正門から出てき た。 スカートが極端に短い、髪型は大体が同じよ うであまり個人の特徴がみられないな...
0 件のコメント:
コメントを投稿