2020年12月17日木曜日

会食は5人以内ではなかったの!?

菅総理他7人の合計8人で会食をした。会食の会話の中身は解らないが人と話すことは 大切なことだ。政策にしろ雑談にしろ会話からヒントが生まれることは多々ある。 まして一国の総理となれば大勢の人の意見なり進言に耳を傾けている事だろう。 7人の内訳は、野球関係者1人、芸能界2人、自民党幹事長、その他政府関係者だ。 多才な方面から意見を聴くのは良い事だと思う。それを政策に生かし国をけん引する。 しかし、政府が何度も何度も「会食は少人数で。5人以下が望ましい」と呼びかけている 矢先だ。 西村大臣も菅さんに忖度で大変だ「5人以下とははっきり言っていない」と。 出席者は「横並びに座って会食したので・・・、マスクは着けて・・・」と言い訳をしていた。 では、横並びなら100人規模でも構わないという事か! そんな意見も出てくるだろう。要は、集団は止めてと言う呼びかけなのだから。 二階幹事長の記者会見で、記者「マスクは着けていたのですか?」「マスクを外さなければ 食べられないだろう!!」、変な質問と答え。聞く記者も記者なら答える人もいい勝負だ!! 菅さん「李下に冠を正さず」ですよ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦後80年(戦争を知っている人が少なくなった)

「戦争を 皮膚感覚で体験した人が減っている」 と。 戦後80年も経つと戦争を知らない人が殆どだ。 まして、当時戦争によって怪我や、身体の一部 を失った人たちが減り続けているという。 小生なども戦後数年経って生まれたので、駅周 辺で 「傷痍軍人」 や、近所のおじさんの指がな い人な...