2021年2月12日金曜日
本当にオリンピック、パラリンピックはできるのか!?
オリンピック、パラリンピック会長の森さんが辞任を固めた。しかし、記者会見をして正式に辞任
する前に、川淵さんがテレビに出ていた。これって何!?。全国に森さん辞任と言うニュースがあり、
そのすぐ後に川淵さんが出ていた。相変わらず「密室人事」だと思った。森さんが指名したらしい。
こんな閉鎖的な組織だから女性排除みたいな発言やら、行動がまかり通る国なのだ。東京大会を何としてでも
やるという事は解るが、コロナ、ロックダウン中のイギリス、後進国でのワクチン接種など問題は多い。
平等の精神と言うが、練習もできない国もある、ワクチンを打てない国もあるだろうから平等ではない。
以下はイギリスの現状。
「2月中旬までの予定で、イングランド全域でロックダウン。不要不急の外出は禁じられ、違反すると200ポンドの
罰金が科される。」
日本では国民の80%以上が延期または中止と言っている。延期はありえないので中止ととらえる。すぐ目の前まで来ている
、これをどのような方法で開催にこぎつけられるかが大課題だ!!。もう一つ、森さんの発言について中国メディアの人が
平等とか、差別とか、女性云々とか言っているがあなたの国はどうなのですか?。「灯台下暗し」です。
日本には「木を見て森を見ず」と言うことわざがあります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
桜が満開に(我が家の庭の桜が)
3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...
-
7月24日に同級生の女性の事を上げた。 今度は男性の同級生の話。 彼とは中学2年の時同じクラスだった。 とても勉強ができ学年でも頭の良さは群を抜い ていた。 そしてひょうきんで決して偉ぶらない。 そんな魅力のある人だ。 この人も地元の進学校に通っていたところまで は知っていた。 ...
-
世界では、地球環境を考え電気自動車 の開発競争が盛んだ。 日本でも新規参入も含めて日進月歩で 進んでいる。 中国では、電気自動車の社長が世界で 一番の億万長者になった。 今までとは違った億万長者が現れた。 普及させるのは良いが、スタンドの整備は どうなっているのだろうか。 たまに...
-
先日ある高校の前を車で通った。 やや車が込んでいたので30km位で走行。 共学校だが圧倒的にJKが多い学校だ。 ちょうど下校時に遭遇したので、道路の両側 にある歩道にたくさんのJKが正門から出てき た。 スカートが極端に短い、髪型は大体が同じよ うであまり個人の特徴がみられないな...
0 件のコメント:
コメントを投稿