2022年2月1日火曜日

濃厚接触者自社判断

保健所の業務がひっ迫し、電話も容易に

繋がらず、濃厚接触者の判断も判定が

できないと。ある自治体。


濃厚接触者の定義は以下。

検査で陽性となった者と、感染の可能性

がある期間(症状が出る2日前から入院

等になるまでの期間)に接触し、以下の

範囲に該当する者。


1・患者と同居あるいは長時間の接触

(車内航空機内等を含む)があった者

2・適切な感染防護(マスクの着用など)

なしに患者を診察、看護もしくは介護を

した者 

3・患者の気道分泌液もしくは体液などの

汚染物に直接触れた可能性のある者 

4・その他:手で触れることのできる距離

(1 メートル)で必要な感染予防策なしで

患者と 15 分以上の接触のあった者 。

1・2・4項について自社で判断する

らしい。


簡単にできるものなのだろうか?

自社に都合の良い判断とか、虚偽の

報告とかは出ないのだろうか?

益々難しい問題を提起されそうだ。


【付け焼き刃はなまり易い】にならない

だろうか。


川越で清掃業34年

取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたの口座が勝手に使われる恐れ!(これ詐欺ですよ)

手口も巧妙になってきた詐欺。 「オレオレ詐欺」 はもうひっからないとあきら めたのだろうか?。  劇場型詐欺やサイトに誘導してくる詐欺。 「あなたのアドレスが悪質サイトに登録されて いる」、「あなたの通帳が詐欺に使われている」 等々、本人の不安感を煽るような文言で電話を かけてく...