2022年7月20日水曜日

墓参代行が増えて来ている

弊社は墓参代行業務も行っている。

親族のお墓が遠くにあったり、交通の便

が悪かったり、高齢の為自分で行けな

かったりと理由は様々だが、着実に

高齢化が進んでいる事が見えてくる。


又、お寺から共同墓地に移し、費用の掛

からない形に移行するケースも目立って

きた。


様々な形だが、先祖を敬う気持ちは大切

だ。

日本の慣習では、年間にお彼岸が二回と

お盆があり、その時季は特別に先祖を

厚く敬う事になっている。


ただ、今の若い人たちにどのくらい伝え

て来ているのだろうか?

小生が子供の頃は、この行事を両親が

慌ただしく色々な事をやっていた事を思

い出す。

懐かしいと感じるのは齢を重ねてきたか

らだろうか。


【年寄りは家の宝】と言うが、教わる事

は多い。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊







0 件のコメント:

コメントを投稿

桜が満開に(我が家の庭の桜が)

  3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...