2024年8月27日火曜日

レベルが上がった!!(高校野球の守備力)

夏の甲子園も終わった。


京都勢が68年ぶりに「深紅の大優勝旗」を持

ち帰った。

京都国際高校おめでとうございます。


さて、今年特に目だったのが守備力の高さだ。

そして、捕球と送球の素早さ。

少々高校野球をかじった小生からしたらプロ

級の「技」と感じた。


昔はボールを身体の正面で両手で捕球と教わっ

た(特に内野手)が、甲子園ではシングルキャッ

チで身体の横で捕球し直ぐに送球態勢に入れるよ

うにしている。


また、ランニングスローも素晴らしい選手も何人

もいた。体幹を鍛えているのだろう。

正面で捕球したのでは一塁でアウトにできないが、

そのプレーで何人もアウトにしていた。

ダブルプレーもかなり増えた。

二遊間の連携と送球技術も上がったのだろう。

本当にびっくりしながらプレーを見て驚いた。

走塁のうまさも目に留まった。練習の賜物だ。


意味の分からない方はご自分で調べてください(笑)


もう【口弁慶】では通じない。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

桜が満開に(我が家の庭の桜が)

  3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...