ソ連に侵略されているウクライナ。
侵略されている最中にも政府高官
の汚職が相次いでいるという。
自国が危険にさらされ、明日も分
からない事態なのに何と不謹慎
なのだ。
そんな緊急事態の中でも金欲は
なくならない。
お金は死んで持っていけないです
よ!!
なんと愚かなことだろう。
【金は湧き物】だ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
ソ連に侵略されているウクライナ。
侵略されている最中にも政府高官
の汚職が相次いでいるという。
自国が危険にさらされ、明日も分
からない事態なのに何と不謹慎
なのだ。
そんな緊急事態の中でも金欲は
なくならない。
お金は死んで持っていけないです
よ!!
なんと愚かなことだろう。
【金は湧き物】だ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
ブログを書きだして9年に近い。
最初は誤字脱字(今でも多い)が
多かった。
せっかちが災いして、読み直しも
せずに投稿していたのだ。
最近は慎重になり二度ほど校正を
入れる。
メリットは、出来事やニュースを
ブログに上げようと意識をするの
で、興味深く見るようにしている。
頭の体操にもなっていると自負を
している。
たまに表現がきついい事もあると
指摘を受けている。
政治、宗教は書かないことは基本
だ。
【愛は小出しにせよ】とあるが、
ブログの話題もそうだ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
小生の持論だが。
身体の具合が悪ければ医者にかか
る。医療費がかかる。
陽当たりの良い住居に住むに
はそれなりの家賃が必要だ。
人は陽を浴びないと不健康にな
る。
それを考えると、「命と太陽」を
得るのはお金次第なのかな?と考
えるのは小生だけだろうか?
【胡坐(あぐら)で川】は渡れ
ない。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
2022年の埼玉県自死数が発表さ
れた。前年比で125人も増え
1229人に上る。
全国で4番目の多さだ。
コロナ禍での生活苦、相談相手が
いない等々。
反面、ぜいたく品を買いあさって
いるセレブも、億ションのマンシ
ョンが即日完売!!も。
努力をしてきた人、しなかった人、
運がある人、なかった人さまざま
だ。
益々貧富の差が出ている。
【爪に火を点す】で生きている
人もいるだろう。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
デヴィ・スカルノ夫人がウクライナ
へ訪問している。
目的はウクライナ支援らしいが・・
どのような形で支援かは分からない
が気持ちはわからないでもない。
しかし、日本ではウクライナへ渡航
禁止措置が出ている。
侵略されて、戦争になっている当事
国は危険だからとの立場だ。
官房長官も退避勧告を出している。
戦争に巻き込まれたり、捕虜になっ
たりした場合、人道的な立場で日本
政府が介入する必要がある。
個人での支援は限りがあるので、
デヴィ夫人も再考されたらいかがだ
ろう。
【いざ鎌倉】もいいが。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
新聞での相談事。
ある女性の相談だ。
契約社員で10年程勤めている。
1日数回社内で女性がお茶を入れて
いるらしい。何とも珍しいではない
か!!
その度に業務を中止してお茶を入れ
る。
会社の損失ではないのか。
まして、お茶入れをするために会社
へ入社する人はいるのだろうか?
弊社はそれを20年以上前に撤廃し、
飲み物の機器を導入し、休憩時間に
は各自勝手に入れるようにしている。
一杯10円を貰っている。
貯まったら年間数回諸団体へ寄付。
お茶入れの手間もなく、社会へ貢献
できる。社員の人も寄付の一員となっ
ている事を自覚できる・
機器の経費は会社が福利厚生費とし
て処理すればよい事だ。
これを【一石二鳥】と言うのだろう
か?
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
ビジネスホテルで恒例の飲み会。
新年会もかねて何人かでホテル泊。
そこは、ホテルが本社直営で、温泉
が湧いているスーパー銭湯併設。
源泉かけ流しなのだ。
居酒屋も2軒併設し、そばに居酒屋も
一軒ある。
貸切風呂も2個あり人目を気にしなく
ゆっくり入れる。
温泉に入り、居酒屋で乾杯→部屋へ
集合して乾杯。
こんなコースをとっている。
地元で飲むより気が楽だ。
飲み疲れたらすぐにバタンキューが
できる。帰りの足も心配ない。
ホテルも、銭湯もほぼ満員だった。
みなさんコロナ疲れで癒しを求めて
いるのですね。
また午前様まで飲んだ。
コロナも【竜頭蛇尾】になって貰い
たい。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
「何で餅にカビが生えちゃうのだろ
うか?」
落語家のたまご(弟子)が師匠の家
に集まった時の会話。
師匠「そんなことも知らねえの
か!?、早く食わねえからだ!」
何とも言えない、さすが落語家の会話
だと思った。
粋な師匠がいるものだ。
ちなみに、空気中にはカビの胞子が
飛んでいてそれが餅につく→カビが生
える。
空気にさらさなければ良いのだ。
師匠は知っていたのだろうか?
こんな粋な会話ができるような人生を
歩みたいものだ。
胸がスーッとした一瞬だった。
【生き馬の目を抜く】ような”おち”だ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
国際連合安全保障理事会が機能不全に
陥っていると言っても過言ではな
い。
「安保理」の常任理事国とは、第二次
世界大戦の勝戦国5か国が担っている。
その内一か国でも反対意見があれば否決
される仕組み。
自分たちに都合の良い集団なのだ。
ロシアはウクライナへ侵攻、中国は海で
のやりたい放題と理事国が絡んでいては
どうすることもできない。
何のための国連なのか?
何かしらの改革はできないのだろうか?
国連にも【轍鮒の急】が迫っている。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
コロナ禍が3年を過ぎた。
日本人は律義にマスクをつけ、なるべく
密集を避け、換気に心がけ、消毒をし、
うがいも怠らず、かなりの人が実践して
来たと思うのだが・・
しかし、感染者数の結果は世界で6位だ。
多い。ただし、感染者に対しての致死率は
類を見ないほど低い。
これは医療従事者が頑張ってくれた結果で
はないか。
勿論、薬が行き渡り、環境も整っている
日本だからこそとも言えるだろう。
春先から2類→5類に引き下げ、マスクも
ほぼ不要になる。
さて、「コロナ」さんどうしますか?!
もうあきらめますか?感染を!!
人々は【李下に冠を正さず】で
生活していくのだろう。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
ふるさと納税とは、支援したい自治体へ
納税することだ。
すると、自分が居住している自治体の住
民税が控除される。
簡単に言うとこんな事らしい。
何故支援したいかと言う理由が、返礼品
目当てらしい。
返礼品の還元率や、自分が欲しいものを
くれる自治体に納税する。
本来は、困窮している自治体や自分の
出身地等々を支援する事を推奨してい
た気がしたが。
自治体によっては、本来納税されるべき
額が集まらなく困っていると報道があっ
た。
住民がふるさと納税をしているからだ。
納税によって、住みよい環境や、安心し
て暮らせる制度作りが成り立っている
のが自治体だ。
国もおかしな制度を作ったものだと考え
るのは小生だけだろうか?
物事を逆手にとって考える人は五万と
いる。
納税に【大義名分】はいらない。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
全国には、縁切りができるという神社
仏閣、スポットが多々あるだろう。
自分との縁を切りたい事柄をインタビュ
ーしてた。
いくつか挙げてみる。
「くずにもなれなかったゴミ男」「散財
癖」、「脂肪」、「不幸の元」、「弱い
自分」などなど。
面白い?と言っては失礼だが。
みなさん色々抱えている。
因みに小生は?
「車の運転技術の低下」と縁を切り
たい。
【人は知れぬもの】だ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
小社のHPを作成してくださり、運営管
理を委託している会社。
川越市に本社を置き、少数精鋭で業務を
こなしている様子。
10年ひと昔が3年ひと昔になった今、
内容を変えていかなければ遅れてしま
う。
そんな時、運営会社に連絡をして、変更
をしてもらうのだ。
すると、ものの数分でこちらの希望通り
に変更をしてくれている。
思ったときが吉日!!でまい進してきた
小生には大変ありがたい。
面倒くさいことをお願いしたりしている
がいつも面倒くさがらず、やって頂いて
いることに感謝だ。
【目から鼻に抜ける】ような素早さで。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
賃上げに積極的に対応することが企業の
社会的責務だと。
経団連会長が発言していた。
昨今の物価高が家庭に与える影響は多大
だ。
家庭を守る人たち(女性だけではない)は
悲鳴を上げている。
どこの企業でも賃上げしたい気持ちは多々
あるだろう。
しかし、現実はどうなのだろうか?
給与が上がり物価が下がる。
早くこんな時期が来れば良い。
【いつも月夜に米の飯】の世の中に
戻りたい。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
先日紳士服チェーン店に行った。
店の脇に、「あったかコート」と上りの
旗が立っていた。
それにつられ、用事の帰りに立ち寄っ
た。
店内は客一人に店員が接客していた。
遠目で見ていた別の女性の店員が
「芳山様!」と言って小走りで寄って
来た。
「今日は何をお探しで?」その名のとお
りの「あったかコートを見に来ました」
と言って売り場へ。
気に入り、会計時にネームを入れる話に
なった時に、「糸の色は紫色でしたね」
と。
名前を憶えていてくれただけでも嬉しい
のに、糸の色まで記憶していてくれた。
さすがサービス業の人は違うなと感じ
た次第だ。
必要なものが出てきたらこの店で買おう
と思った。
【今度と化け物は見たことない】とある
が、この店は今度もある。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
優先道路と一時停止の交差点。
小生は車で会社へ通勤。
まあまあの広さの住宅地の道路でこちら
は優先道路だ。
今朝の事、ゆっくり走行していると前方
を自転車の高齢者がスーッと交差点を
突っ切った女性。
続けて、帽子をかぶり、耳当てをした高
齢の男性。
この人も左右を見るどころかまっすぐ前
を見ながら突っ切った。
二人とも小生の20mほど先を飛び出
し。
ここは危険だと言う事を小生は知ってい
るのでゆーっくり走っているが、30
km走行では恐らく撥ねるだろう。
事故を起こせば車の過失は多大だ。
どちらが良いか悪いかではなく、確実に
人は怪我か最悪死亡する。
歩行者ももう少し考えてもらいたいもの
だ。
「歩行者最優先!」「車が気を付ければい
いんだ!」
この言葉は死語にしてもらいたい。
歩行者も、車も【阿吽の呼吸】で。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
過剰な労働で園内暴力。
保育園が崖っぷち、過剰労働、不適切
保育。
「ハッと」するような言葉が並ぶ。
あるテレビ番組のテロップ。
一人の保育士が受け持つ人数の基準は
70年前に作られたものだとか。
だから実情に合っていないという。
一人で何人もの児童を見なければいけ
ない、そこから生まれるストレス。
保育士の人数が足りなく休めない。
そんな現状を訴えていた関係者。
当局も本気で取り組む時期が来たかも。
このような現状では【朝令暮改】に
なりかねない。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
ユニクロが従業員に大幅な給与アップを
するらしい。
物価高に対応して賃金を上げる。
これは働いている人に朗報だ。
数%から40%までUPするという。
驚いたのが大卒の初任給を245000
~300000円にアップするという。
年収ベースでもUP率は同じだという。
どうも昨年から戦術を練っていたのでは
ないかと思うふしはあった。
室内着が1990~2990円に、約50%上
がった。
その他商品が軒並みに値上げ。
自社で値段設定するので、リスクは伴う
が消費者が受け入れてくれれば利益は
上がる。
懸念されるのは、お金だけに釣られて入
社する人は多々いるだろうから、人選は
悩むだろう?
世の中には【杜撰(ずさん】な人は山
ほどいる。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
昨年春ごろ開院した〇科の医院。
駅から近いので結構混んでいる。
院長は中継病院から独立して、医師を
何人か引き抜いたらしい。
今までは被雇用者が雇用者になったのだ。
被雇用者の内はスタッフの教育は病院の
役割だった。
今度は経営者だ。
教育が全然なっていないような気がする。
まず、受付の女性のつっけんどな態度。
横柄な口の利き方。
不愛想な高齢男性医師。言葉使いは敬語だ
が何となくやる気のなさそうな態度。
極めつけは、次回の予約を取ったのだが、
後日キャンセルの電話をした。
電話に出た女性タッフ、少し苦情を伝え
ると「そうなんですねー」と。
「そんな訳でキャンセルしますので」と
小生。
するとまた「そうなんですねー」と。
この人何を学んできたのだろうか?
患者が一人減ったのに「そうなんです
ねー」はないと思うが。
櫛の歯が抜けるように患者が去っていく
かも。
よけいなお世話だが、院長さんも経営者
になったのだから・・
教育をしたらどうだろうか?
【有名無実】にならないように。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
ニュースで見たのだが、救急車を断らな
い病院と言うテーマ。
日本でもいくつかあるらしいが、これは
地域住人にとってありがたいことだ。
受け入れる病院では、一人部屋の真ん中
にパーテションで仕切り2人で使用。
そんな工夫をしながら【断らない】を徹
底しているらしい。
医師を始めスタッフは大変なことだろ
う!!
利益優先で自分たちに都合の良い医院や
病院は山ほどある。
こんな人たちには耳が痛いだろうか?
素晴らしい人たちの集団だと感じる。
医学とは【患者を治療し,その苦痛を和ら
げる】とある。
この集団は【王道】を歩いてる。
ありがとうございます。
【王道の経営】と言うのもある。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
小生は桜が大好きだ。
満開イコール散る潔さ。
若い頃から「桜」のように生きたいと思
ったが、古希過ぎまで生きてしまった。
しかし、いくらか人の役に立っている?
昨今、もう少し頑張れるかな?!
と、欲が出てきている。
毎年桜前線を追いかけて新潟まで行く
予定を立てる時期が来たと思うとワクワ
クしている!!
埼玉→群馬→新潟と追いかけるのだ。
勿論、群馬、新潟は一泊で夜は午前様
まで祝杯を上げるのが次善の楽しみな
のだ。
歌詞内容は違うが琴風豪規さんの【桜の
花のように】がカラオケが18番だ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
埼玉県警の発表。昨年1月から11月。
110番が64万件余り。
内、誤発信や、不要不急の電話が14万
件程あったと。
何と1割近い数字だ!!
「店の電話番号を知りたい」「テレ
ビが映らない」等々。
何を考えているのだろうか、電話をした
人は。
これは明らかに業務妨害だし、緊急性の
案件に関わってくる。
【110番】は便利屋さんではありませ
んよ!
みなさん気をつけましょう。
110番は【轍鮒の急】の助けですよ!
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
1月10日現在の世界コロナ感染者数
だ。1位がアメリカで約1億人。
憶の感染者数はアメリカだけだ。
人口に占める割合は高い。
日本は6番目で約3000万人。
少しづつ上位に上がってきている。
最近でも毎日感染者が増えている状況
だ。
不思議なのは、中国の公式発表の感染者
数。
37万人足らず、人口の割合から言って
も少なすぎる気がするのだが。
ニュースでは、北京の火葬場では列をな
して順番待ちをしている。
それだけを見ても感染者数は想像がつく
と思うが。
ベールに包まれた国なので。
正式に発表すると【沽券に関わる】の
だろうか?
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
中国の春節(旧正月)が1月21日から
27日までだという。
新暦の正月より盛大に祝うらしい。
そして驚いたのが、移動する予定の人口
が21億人に上るという(人口は14
億人強だが、一人が数回移動なのか)
日本にも相当数の人が来るだろう。
経済効果は大きいが、それより怖いのが
コロナ感染だ。
今、中国では爆発的ににコロナ感染者が
増えている。
色々ベールに隠された国なので本当の
所が解らない。
嬉しいのと困ったが入りまじっている。
【鉈を貸して山を切られる】にならねば
良いが。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
宿泊予定のホテルに用事があり電話した
時の事。
電話がつながった時点では良かったが、
話をしているうちに高圧的や、ため口を
ききだした。
一々とがめてもしょうがないので、用件
が終わってから、「つまらない話ですみま
せんが」と丁重に。
「あなたは電話を委託されている会社の
方ですか?また、外国人ですか?」と。
ホテルの従業員だと言って、笑いながら日本
人ですと。
前段の苦情を言った。
「あら、それはすみませんでした」
素直に謝罪をしていた。
もしかしたら分かっていての言葉使いだ
ったのか。
このホテル、宿泊施設を展開している会
社に数年前買収された。一時は隆盛を誇り
テレビコマーシャルをしょっちゅう流して
いたものだ。
社員教育が緩いと大手に【軍門に下る】
になる。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
住宅街の小さな十字路の交差点。
どちらも30kmの標識。
こちらは優先道路で、一方は一時停止の
標識。
横断歩道はない。相手の方には大きく止
まれと道路に書いてある。
小生がゆっくり走っていると、右の方から
いきなり横断者。
50代位の気の強そうな女性。
小生の車を現認しても、平気で十字路を
突っ切る。平然とゆっくりと。
【歩行者最優先だ!!】の顔をして。
飛び出しですよ!!
小生はクラクションんを鳴らした。
相手には止まって安全を確認して渡って
もらう必要がある。
だから注意を促したのだ。
この道路は良く交通事故がおきる。
このようなケースで、事故が多いのだ。
地元の人は危険を認識しているので徐行
をしているが。
すると、その女性、渡り切り立ち止まり
こちらを見て睨んでいる。
「うわ‼怖ッ」
何を勘違い?しているのだろうか?
お門違いとはこの事なのだが。
【親を見れば子供がわかる、子供を見れ
ば親がわかる】を思いだした。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
今年の冬はやけに寒さを感じる。
1月5日より仕事始めなのだが、今年も
小社の新年会はお預けとなった。
3年連続でお預けだ。
従業員の皆さんとの飲みュニケーション
がめっきり減り、ぎこちないなと感じる
場面も多々ある。
因みに、小生は4年ほど前までは週に
3~4回は飲み屋に行っていた。
一番多い15年ほど前は週5回は行った
ものだ。
回数が減った理由は体力の減少。
午前様は当たり前で、会社には8時
前に出社。
いくら飲んでも遅刻はしないと決めてい
た。
が、最近は朝がきつくなったのだ。
特にコロナ禍の3年間で10回ほどしか
行っていない。
尚更アルコールに対する抵抗力も落ち
た。
自宅と会社の往復では目新しいものは
発見できないし、インスピレーションが
働かないのだ。
ネオンの中で、仲間と飲んで雑談をして
新しい発見を見出す。
小生にはこのパターンが最適だと思って
いる。
昨今の生活は【日が西から出る】だ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
はたらくを漢字で書くと「働く」とな
る。
当て字で「傍楽」と書いたものを見た。
意味はこうだ「傍の人(家族)を楽にさ
せる」とあった。
自分のためだけではそんなに働けない
し、働く必要もないとも。
これに関しては個人差があるから何とも
言えないが、家族のためとなると賛同者
は多いのではないか。
出生人口が減っている日本国。
一人一人が誰かのために働く、そんな
国になればと思う。
【破竹の勢い】で経済が発展した時期も
あった日本だが、これからはどうなって
いくのだろうか?
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
全国チェーンの格安眼鏡店の話。
小生は老眼、乱視が少々、視力低下と
「眼」の衰えが40歳を超えた頃から
始まった。
眼鏡は結構の数を持っているが、前段の
店で殆ど買っている。
そこには店員が3人程常駐していて、定
期的に移動があるみたいだ。
毎回作るたびに計測し、作成するのだ
が、店員によって全くと言ってよい程
出来上がりが違う。
マニュアルはないのだろうかと感じる。
年明けに作りに行った。
小生も作戦を立て、自分に一番フィット
している眼鏡を持参し「これと同じレン
ズで」と言って渡した。
双方楽だろうと感じた。
【昨日の敵は今日の味方】
例えは若干違うが。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
日本のコロナ感染者数が世界で6位に
なってしまった。
6位だった韓国をさーっと抜き去り
世界で6位になったのだ。
決して喜ばしい事ではない。
コロナ禍に入りかけた時には、下位だっ
日本も少しずつ上位になって来た。
マスク着用や、蜜、消毒を励行している
日本人だったが・・・
新しい株がまた出始めているという。
困った、困った!
【七転び八起き】で行くしかない。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
原油が高止まりをしていて、ガソリン
価格も思うように下がらない。
やや円高になりつつあるので輸入価格も
下がってくるのだろうか?
そこで、政府は企業や家庭に電気使用を
極力下げてくれとお願いをしている。
今冬の寒さでブラックアウトになるのは
大変なことだ。
しかし、テレビを観ていると、特に女性
の薄着?が気にかかる。
半そで、ノースリーブを着ている人を結
構見かける。
男性はスーツか時季的なものを着ている。
女性は寒くはないのだろうかと考えたと
き、あ!!と思った。
室温を上げているのだ。
半そででも寒くないくらいの温度設定に
しているのだろう!!
何かテレビ局と一般家庭とは温度差が
あると感じるのは小生だけだろうか?
【後悔先に立たず】にならないように。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
職場での雑談は「潤滑油」とも言われて
きた。
小生がサラリーマン時代は仕事が終わる
と先輩や、上司と良く飲みに行ったもの
だ。
何度も飲んでいると親近感がわき、仕事
もうまくいったような気がする。
また、休憩時間になると気の合う人の机に
行き、趣味やら、人の評価なりを話した
事を思い出す。
ある協会のアンケートでは、同僚との何気
ない会話が「プラス」だと答えた人が
80%に上ったらしい。
雑談とコミュ二(飲みに)ケーションは
大事だ。
「無形の報酬」に当たるらしい。
【一石二鳥】とはこのことだ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
取締役会長 芳山 豊
大手銀行の元部長が株のインサイダー取引に関 わり刑事告発された。 業務で知り得た情報を元に株を売り買いし数千 万円の利益を得た。 まだ55歳という若さで銀行を解雇された。 この職に就き、退職金なども合わせると今後億 単位の収入が得られたはずだ。 欲に惑わされ、職も社会的信用も無く...