2023年1月11日水曜日

「はたらく」意味

はたらくを漢字で書くと「働く」とな

る。

当て字で「傍楽」と書いたものを見た。


意味はこうだ「傍の人(家族)を楽に

せる」とあった。

自分のためだけではそんなに働けない

し、働く必要もないとも。

これに関しては個人差があるから何とも

言えないが、家族のためとなると賛同者

は多いのではないか。


出生人口が減っている日本国。

一人一人が誰かのために働く、そんな

国になればと思う。


【破竹の勢い】で経済が発展した時期も

あった日本だが、これからはどうなって

いくのだろうか?


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 




0 件のコメント:

コメントを投稿

桜が満開に(我が家の庭の桜が)

  3月26日に上げた 「開花宣言」 。 あれから8日後の4月5日に 「満開」 に。8分咲きになったら満開との定義があるらしい。 みごとに我が家の桜も咲いてくれた。 毎年毎年嫌がらず?咲いてくれるこの桜の木がかわいい。 咲き終わったら 「お疲れさま」 の肥料を、12月頃には 「寒...