安倍総理が国会答弁で「アベノミクスの効果で4年連続で賃金が上がっている!!」と
自慢げに言っている
この人本気でアベノミクスの効果と思っているのだろうか?頭でもおかしくなったのだろうか?
賃金アップは業績が上がらなければできないのだ。しかし、そんな事にはお構いなく赤字企業も
上げさせる。一律にだ!!
パートタイマーの最低賃金を上げているのは国ではないか
最低賃金制度と言う法律がありそれを事業者に実践させる、安倍さん主導で
われわれ零細企業は毎年3%程度の賃金が上がることは死活問題だ
労働者に賃上げをしなければ法律違反になる
では、賃金が上がった分だけ顧客に上げてもらえるか!!!???
とんでもない話だ。まず上げていただける顧客はほんの一部にすぎない
事業者が利益率を落としていくのだ!!利益も下がる
安倍さんにお願いだ!!
契約先の企業にも単価の増額を指導すべきと思うが。法律を作れないものか
そうすれば皆が良くなるのではないか
いかがですか?
まあ、安倍さんが総裁の間は自民党に票は入れない!!
たかが一票だが
2018年5月16日水曜日
TOKIO山口元メンバー
大変なことをしてくれた
夜に女子高校生を呼び出すとは誠に遺憾!!
あれだけ有名人なのだから、自制はできなかったのか!!??
アルコール中毒に近いのだろうか?退院したその日だ
治療の効果がなかった
一人で焼酎を1本飲むのだから(たぶん720ml。それ以上飲んでいると思うが)相当に強い!
アルコールを抜くために入院し、そこから現場に通っていた
飲む機会を与えないよう事務所が取り計らったのだろう
一般社会ではこのようなことは考えられない
芸能界と言うところは商品(芸人)を道具として扱い、利益を出そうとしているのか
儲けるためには手段を選ばない? そんなことはないのだろうが
ファンサービスも考えての事もあるだろう
素人には解らない。だからこんな疑問が湧くのだ!!!
これは不謹慎な発言なのか??!!
女子高校生が、夜8時過ぎに男性から(どのくらいの知り合いなのか分からないが)電話があり、
その宅へ行くのだろうか?
その高校生は電話があった時にどこにいたのだろう?
部活の帰りなのだろうか?遊んでいたのだろうか?家にいたのだろうか?
その辺のところは表面に出さない。マスコミは事件は盛んに報道していたが、女子高生の行動は
誰も批評しない。反響が大きすぎて入り込めないのだろう
被害者を責めてはいけないという風潮だけが走っていて、行動に関しては誰も触れたがらない
言いたい人もたくさんいるだろう。言った途端炎上するのが怖いのだろう
たとえばの話
歩行者が左側を歩いていて車で引いてしまった
勿論、車は前方不注意と言う道路交通法に抵触する
しかし、歩行者が右側を歩いていればこの事故はなかった
皆さん何を感じとりますか?
夜に女子高校生を呼び出すとは誠に遺憾!!
あれだけ有名人なのだから、自制はできなかったのか!!??
アルコール中毒に近いのだろうか?退院したその日だ
治療の効果がなかった
一人で焼酎を1本飲むのだから(たぶん720ml。それ以上飲んでいると思うが)相当に強い!
アルコールを抜くために入院し、そこから現場に通っていた
飲む機会を与えないよう事務所が取り計らったのだろう
一般社会ではこのようなことは考えられない
芸能界と言うところは商品(芸人)を道具として扱い、利益を出そうとしているのか
儲けるためには手段を選ばない? そんなことはないのだろうが
ファンサービスも考えての事もあるだろう
素人には解らない。だからこんな疑問が湧くのだ!!!
これは不謹慎な発言なのか??!!
女子高校生が、夜8時過ぎに男性から(どのくらいの知り合いなのか分からないが)電話があり、
その宅へ行くのだろうか?
その高校生は電話があった時にどこにいたのだろう?
部活の帰りなのだろうか?遊んでいたのだろうか?家にいたのだろうか?
その辺のところは表面に出さない。マスコミは事件は盛んに報道していたが、女子高生の行動は
誰も批評しない。反響が大きすぎて入り込めないのだろう
被害者を責めてはいけないという風潮だけが走っていて、行動に関しては誰も触れたがらない
言いたい人もたくさんいるだろう。言った途端炎上するのが怖いのだろう
たとえばの話
歩行者が左側を歩いていて車で引いてしまった
勿論、車は前方不注意と言う道路交通法に抵触する
しかし、歩行者が右側を歩いていればこの事故はなかった
皆さん何を感じとりますか?
登録:
投稿 (Atom)
苦しいのになぜ登る(山があるから?)
危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
備蓄米の入札が開始された。 先ずは15万トンを放出し、様子を見て残りの 6万トンを入札。15万トンの威力はどのくら いなのだろうか? 値段が安定しなければ6万トン以外に追加もあ ると大臣が。 飲食店などお米を大量に使うところにまわるの ではないかとの憶測も。 一般消費者へはどうな...