近くで交通事故が起きた
車の運転者が【止まれ】に気づかず交差点を直進した事故
止まれと優先道路の事故
運転者が【止まれ】の標識を見逃して交差点を突っ切ろうとした
その時、左右どちらかからか自転車が来た
自転車の横へ衝突したらしい(現場を見ていないので聞いた話)
救急車内で処置をしていた。大事に至らなければよいが
小生がいつも言っている
車を運転している人は、必ずしも歩行者、自転車を現認できているとは限らない
勿論細心の注意をして車を運転しなければいけない。一つ間違えれば凶器に変わる
事故を起こせば道路交通法違反で処罰される
しかし、事故に遭った人は相手が処罰されてもけがや、死亡した場合には何ら意味のない事だ
だから、自分の事は自分で守る。それでももらい事故があるから何とも言えないのだが
車を運転している人は、必ずしも歩行者、自転車を現認できているとは限らない
これを念頭に置いて、交差点でたとえ優先的に進行できても、左右確認する必要があるのだ
自分の身は自分で守る。これを実践していきましょう!!
登録:
投稿 (Atom)
夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)
4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
「アメリカ野球殿堂表彰」 いわゆる殿堂入りだ。 野球界に色々な意味で貢献した人を顕彰する制 度。 アメリカの長い野球の歴史の中でも351人しか 表彰されていない名誉ある賞だ。 これにイチローさんが 「殿堂入り」 を果たした。 満票で選ばれた人は過去一人しかいなかった。 くしくもイ...