令和2年9月1日より、「週休3日制」を導入する!!(ただし本社のみの制度)
コロナ禍で、ウィズコロナ、アフターコロナ、ポストコロナ等々言葉が飛びかっているが
いずれにしても新型コロナの中で生活環境を変える必要がある
いずれ新型コロナは収まるとしても、そこに行きつくまで「コロナ禍」である
そこで、弊社は「3蜜」を避けることを最重要に掲げた
狭い空間で、本社の従業員も小人数だがやはり厳重に警戒をする必要がある
コロナが消え去ることはないだろうが、感染者が減り、社会活動も経済活動も
今までどおりの通常社会になった時に、会社をどう変えていくかが課題だ!
現在もテレワークを実施しているがいっそのこと休日にと決断をした!!
「心技体」と言う言葉あるが、小生は職業人(どんな職業でもプロフェッショナルである)
として、極めていくのは「心技体」が絶対だと思っている
この「心技体」を養うには心も、頭も、身体も休養が必要と考えている
たっぷり休養を取り、英気を養い仕事に備える
又、採用条件に「週休3日」を取り入れれば良い人材を発掘できると期待して
それらを目的として、「週休3日」とし土、日以外の平日に各人希望日を休暇とした
但し、、国民の休日がある週は適用されないので、そこそこ全社員顔を合わせることが
できる
これから「試行錯誤」を繰り返しながら、社会貢献ができ、利益を出せる会社に
していくつもりだ
「大所高所」に立って判断し、「迅速果断」の対応が経営にとって重要な時代である
2020年8月28日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)
4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
「アメリカ野球殿堂表彰」 いわゆる殿堂入りだ。 野球界に色々な意味で貢献した人を顕彰する制 度。 アメリカの長い野球の歴史の中でも351人しか 表彰されていない名誉ある賞だ。 これにイチローさんが 「殿堂入り」 を果たした。 満票で選ばれた人は過去一人しかいなかった。 くしくもイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿