2021年1月20日水曜日

コロナ禍での車の運転

昨日片側2車線の道路を走っていた時のことだ。 信号が赤になり停車したときに、左側の車線の斜め向こうに一台の軽自動車が停まった。 ふとナンバーを見ると、九州のとある県のナンバーだった!!。 遠い所から軽自動車で来るのは大変だったろうな?と思いながら、ナンバーの左側の ステッカーに目が留まった。 「埼玉県在住です!!」と書かれた市販のステッカーだ!!。「自粛警察」なる者がいるからか。 コロナが市中に感染し出した頃に「自粛警察」「マスク警察」など民間人が名乗っている。 そして、他県ナンバーの車に嫌がらせをした事件を思いだした。 そうか!「都道府県を跨がないでください」と自粛要請が出ているのだ。 この運転者は何かの都合で九州から埼玉県に移住してきたのだろう。 コロナ禍の中で国民が一体となって「感染防止」に努める時に運転にも気を遣わなければいけない。 コロナは大きな影を落としてくれた。早く元の生活に戻りたいものだ。 まだまだ「暗中模索」が続くだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

街の中華やさん(西武線の駅のすぐ側に)

月に二度ほどは行くだろうか。 小社から20分くらいの 「中華やさん」 。 大将と女将さん二人で営んでいる。 20人も入れないくらいの小さな店だが味が絶品 で商品も安い。 寡黙な大将とあまりお愛想がない女将さん。 1000ベロと言った酒場はあるが、 1000満腹 と言 う表現が当た...