「成長と分配の好循環」
岸田内閣の目玉だ。
企業の内部留保は増えているが、
給与は増えていないのではと。
利益を給与に充分に回していない
との指摘をしている。
企業側としては、どんなリスクがあるか
と考え内部留保は必要不可欠だ。
資本主義とは?
政が民に必要以上に介入をしない。
企業が決めることは原則だと思うが。
どうも特定の組合の顔色を窺っていませ
んか?
岸田さん。
【相撲に勝って勝負に負ける】ことの
無いようにお願いしたい。
取締役会長 芳山豊
危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...
0 件のコメント:
コメントを投稿