2022年3月22日火曜日

人間とは?

哲学的な話になるが、ある人から

「人間学」という言葉を聞いた。

チョッと調べてみた。

「人間学」とは徳性を養うための学問

「時務学」とは知識・技能を養う学問

とあった。

社会で生きていく道理や、文化や芸術を

発展させてきた知恵。

博識の小生には解らないがこんな

ところか。

専門家に叱られるかもしれないが・・


【人として】どう生きて行くのか?

それぞれの人達は価値観や、善悪の

判断が違う。

顔が違うように十人十色違う。

混ざった考えの人々が生きて行く

「世の中や世間」

皆で安全で、安心な「世の中」にした

いものだ。


【日日是好日(にちにちこれこうにち)

になるよう。


 川越でビル管理・清掃・遺品整理34年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...