2022年5月30日月曜日

国産回帰

日本は元々自給自足? に近い国だった。

国民生活が変化するに連れ、農業やら、

漁業、製造業に従事する人達も減って

来た。

人件費も高騰し、3K(危険、汚い、きつい)

も嫌われている。

特に食料に関しては、自給率が40%と

低いと思う。


ロシアのウクライナ侵攻を受けて、穀物

を含めて、世界で食料が不足し、高騰し

ている。

日本でも軒並み物価高になり、家計を圧迫

し始めている。


日本の人件費は高いが、国を挙げての施策

を講じ【国産回帰】はできないものだろ

うか?

多少値段は上がっても、品物が安定して

供給されれば「安心、安全」に生活がで

きる。

輸入したある国の食品から、濃度の高い

農薬の成分が出た。

日本ではこんな事はない。


食料は【暗夜の礫(あんやのつぶて】

では困る。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...