2022年6月17日金曜日

本人を責めてはいけない

人は何かをした時に間違いや、勘違い 

をするのは当たり前だと思わなくては

いけない。

特に仕事に関していえば、業務を推進

して行く上で、その日の体調や、環境

でミスを犯すことは多々ある。

これを【ヒューマンエラー】と言う。

人は間違いを犯すものなのだ。


対処方法としては、原因を解明して、

対策をとる。

会社のシステムを変えたり、何人かで

共有してミスを発見するとか。

当人を責めてはいけない。


しかし、これに当てはまらないような

ミスは会社に取って致命的になることが

ある。


それはどのような事なのか、上層部は

常に気を緩めてはいけない。

会社は信用第一だ。

信用を築くのは何年も掛かるものだが

失うのは一瞬だ!!


経営者は【汗馬の労】なのだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊



0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...