2022年9月16日金曜日

脱税する会社

脱税する会社が後を絶たない。

個人でもお金に執着を持ち脱税。


最近「経営とは?」の書物を目にした。


会社とは、税金とは、経費とは、利益と

はetc。

このような経営の基本を暫くぶりに目に

した。


会社は公器。税金は経費。利益は税引

後。

企業は適切な価格で利益を出し、税金を

払いそのお金で国、自治体がインフラを

整備、それらに基づいて商売ができる。

納税は社会的義務だと。


循環しているのだ。しっかり稼いでしっ

かり納税する。

経営者は当たり前のことだ。

悪事はバレますよ!!


経営は【明鏡止水】の心境で。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本の100年企業(世界で一番多い)

100年企業 とは、会社が100年存続している ことを言う。 世界では約8万社あり、日本ではその約40% の3万3千社あるという。世界で一番だそうだ。 100年継続している理由として以下が多いとい う。 ・顧客を第一に考える ・従業員を大切に考える ・時代を生き残る流行に乗るチャ...