2022年11月16日水曜日

子供の転落事故が増えている

2歳から4歳くらいまでの子供の転落

事故。

共同住宅の自宅から転落。

このくらいの子供は【危険予知】ができ

ない。

保護者が見えなくなって不安が募ると、

唯一外が見えるベランダに出る。

そこに椅子や、台になるものがあるとそ

れを足場にして外へ出ようとする。

危険を感じない年齢だけにこわい。


小生は心理の専門家ではないが、おおよ

そこんなところか。

事故を防ぐのは親御さんの厳重な注意力

だけしかないと思うのだが。

幼児をお持ちの親御さん気を付けてくだ

さい。


【羊の番に狼】をいつも忘れず。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...