2023年1月13日金曜日

110番は【便利屋さん】ではありませんよ!!

埼玉県警の発表。昨年1月から11月。

110番が64万件余り。

内、誤発信や、不要不急の電話が14万

件程あったと。

何と1割近い数字だ!!


「店の電話番号を知りたい」「テレ

ビが映らない」等々。

何を考えているのだろうか、電話をした

人は。

これは明らかに業務妨害だし、緊急性の

案件に関わってくる。


【110番】は便利屋さんではありませ

んよ!

みなさん気をつけましょう。


110番は【轍鮒の急】の助けですよ!


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...