高齢者(特に男性かな?)が何人
か集まると病気の数、薬の服用数
の話。
「俺なんか医者へ3か所も行ってい
るよ!」「自分は薬を何個飲んでる
よ」、「僕はどこどこの手術を何回
やっているよ!」
こんな自慢話が始まる。
お酒を飲むと尚更の事盛り上がる。
又、昔の同級生と出会うのも医療
機関の待合が多い。
病気の数が勲章のように思っている
のは男性だけだろうか?!
【お酒は百薬の長】と言うが、飲み
すぎてはいけない。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...
0 件のコメント:
コメントを投稿