2023年8月29日火曜日

ふるさと納税って何!?

2008年に、「ふるさと納税」と

言う制度ができた。

趣旨は「故郷やゆかりのある地

域を応援」する。

となっていて、返礼品があり、居住地

の税額が減額されるらしい。


本来、納税義務とは住んでいる

自治体に税金を納めるものだと

決まっていたものだが。

その税金で、安心、安全が保障さ

れる。

住みよい環境づくりに自治体が

してくれる。

だから住居のある自治体に納税す

る。

おかげで居住地の税収が減っ

ているという。

税金を納めて恩恵を受けるのは

品物ではない!!


本来の目的とかけ離れていると思う

のは小生だけだろうか?


【目的・目標・手段】は三位一体

だと思うが。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...