2023年10月25日水曜日

為政者の行いは重要だ

「其の身正しければ令せずして行わる」

と論語にある。


どんな意味か?

簡単に言うと上に立つ人は行いを見られ

ているのだ。


特に会社で言うとトップの言動や、行い

などをみて従業員は動く。

トップの行いが良ければ、必然と従業員は

倫理観がつき社会的にも信用を得る会社に

なる。


トップが数字だけを追い、成績を強要すれ

ば従業員はおのずから悪事をはたらこうと

するのが人情だ。

結果、世間からの信用がなくなり、消滅す

るか身売りをしなければならない。

迷惑をこうむるのは従業員だ。


トップの背中は大切だ。


【忠臣はニ君に事(つか)えず】人もいる。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...