2023年11月9日木曜日

「高山流水」のようなピアノの名手?!

 高山流水のような演奏家がいた。

(個人的な感想と思ってください)


アメリカで生まれたジャズピアニスト。

音楽一家に生まれ、15歳でピアノの演

奏を始める。

1924-1966 42歳の若さでこの世を

去ったBUD POWEII(バド パウエル)

という黒人のピアニストだ。

波乱万丈の人生を歩んだが、ジャズ界に

ピアノのすばらしさを広めた功績は大きい

のではないか。


黒人が持っている特有の「音感」と言う

のだろうか、音色が全くと言って違う気

がする。

何度も音楽の事をブログに上げているが、

「小布施」のジャズ喫茶のマスターの受け

売りだが、パウエルさんのピアノ演奏は

迫力が全く違うのだ。

音感と心で弾くと聞いたが、全くその通り

と感じている。


レコードもCDも何枚も買った。

音楽は人の心を豊かにしてくれる。


演奏も【立て板に水】のようだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...