2024年1月26日金曜日

大阪万博(いつの間にか、大阪・関西となったが)

興味のない大阪万博。

工事費がどんどんかさんでいく。

岸田総理もこれ以上かさまないよう大臣に

指示を出した。

そして、当初は「大阪万博」と言っていた

のがいつの間にか「尾に関西が付いた」

何故だろう?



一つ疑問が沸いた。

震災で打撃を受けた「北陸地方」の復興事

業に万博の工事が影響してくるだろうと。

復興事業はいち早く進めなくいけないのだ

が、工事に関わる材料費の高騰に加え、職

人さんたちが集まるのだろうか?

万博と復興は両立できるのだろうか?


万博は延期しても、復興はいち早く進めな

くてはならない。

万博を延期なり中止しても困る人はあまり

いないだろう。

予期せぬ事がおきた時、的確な「リーダー

ップ」を執れるのが真の「リーダー」だ。


【降らぬ先の傘】を用意しなくとも、即時

に判断するのがリーダーだろう。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 





0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...