2024年6月18日火曜日

モペットをなぜ認可した(自転車感覚で乗っている)

モペットとは自転車にエンジンを付けた原付。

バイクみたいなようなものだ。 


分類はバイク。となると原付バイクの免許が

必要になる。

ヘルメット着用、原付の免許証、ナンバープレ

ートも付けなければいけない。

必然的に「強制賠償保険」にも加入する。

人身事故がおきた時の補償だ。

交差点では二段階右折だ。


これに乗って「飲み会」に行くという輩もい

た。

先日はこれに乗って横転したところに車には

ねられ死亡事故がおきた。

警察は取り締まり強化をして貰いたい。


疑問なのは、当局が認可したこと、販売店が簡

単に売っている事。


よく解らない世の中になってきた。


【流行物は廃(すた)り物】というが・・


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 





0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...