2024年8月8日木曜日

倒産が増えている(コロナ禍を乗り切ったのに)

焼肉店、ラーメン店、豆腐店の倒産が増えている

そうだ。


大変な危機だった「コロナ禍」を乗り切り、さ

あこれからだという時期になって。

円安の影響で輸入品の肉が上がり、ウクライナ

産の穀物も上がり品薄だ。この国は世界有数の

穀物輸出国だ。

豆腐店はこれらに加えてスーパーから値引き要

請が原因の一つだとも。


また、これらに共通するのは人件費の高騰だ。

労働人口が減っている中働き手を確保するには

「給与」を上げざるを得ない。

それが原価にはね返る。

商品を値上げすれば客足が離れるのは必至。


国民食の店が減っていくのはさみしい。

店主の皆さん良い知恵を出し継続を願っていま

す。


どの店も【泥に酔った鮒】なのか。

川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...