2024年11月27日水曜日

SNSの信憑さ(真実迄変える?)

情報を伝える手段として世界で活用されている

「SNS」。


誰でも登録すれば簡単に自分の意見や出来事な

ど発信できる便利な手段だ。


しかし、意図的に真実を変えてしまう「フェイ

ク(偽物)」が発信されていることがある。


ある県知事選挙戦でこの手法により大きく状況

が変わったと言われてる。

こうなると何が「真実」で何が「嘘」か分から

ない。


最近は、フェイクが【雨後の筍】のようだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ひとの一生は・・(家康公が)

徳川家康公の遺訓にある。 「ひとの一生は重きを背負うて遠き道を行くが 如し、 いそぐべからず」。 と、あるがもうこの歳になると歩くのも急げない。 そのことではない(笑)。 人は生きている以上背負うものがあり、長い人生 を急がず生きようとの意味か。 長男を、織田信長に謀反の疑いをか...