2025年1月21日火曜日

復旧が進まない能登半島(一年が経っても)

昨年元旦におきた能登半島地震。


あれから一年が過ぎたが、テレビで観た限りでは

ほとんど復興が進んでいない気がするは小生だけ

だろうか?


神戸や東北の地震ではもっと早く復興が進んだ気

がするのだが。

日本海側の小さな半島は日本経済に及ぼす影響度

が違うのだろうか?

被災者はどこに住んでいても一緒だ。

もっとスピードを上げて欲しい。


我々にできる事は寄付をしたり、地元の産物を購入

する事だろう。


関係者は【口弁慶】では困る。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...