2017年7月18日火曜日

歩行者最優先

先般ホームセンターに行った時のことだ


そこは、駐車場からお店に行くまでに車道(敷地内)を渡らなければいけない


小生は車の切れるのを待とうと横断歩道で待っていたら、脇から40歳くらいの


お母さん、小学生の低学年の二人が来た


お母さん「歩行者は絶対に最優先なんだから!!!」と子供に教えながら


車が来ているのに平気で渡った!!


ドライバーもお店の敷地内だから徐行している




しかし、一般の道路ではどうか?もちろん横断歩道の前では徐行が義務付けられている


スピードを出してきて歩行者に気づかず・・・・


このような事故は何回も起きている。最悪なことになれば相手を責めても戻ってこない




だから大人が教えることは「車が止まったら渡るんだよ」と教えてほしい


運転をしている人がすべて歩行者を認識しているとは限らない




車は急に止まらない!!という標語があった





0 件のコメント:

コメントを投稿

時代劇の面白さ(切られ役をよく見てみよう)

熟練にならないと怪我をする。 父親の影響もあり歳を重ねるごとにテレビで時 代劇を観るようになってきた。 小学校高学年あたりに実家にテレビが入り、プロ レス、時代劇が盛んに放映されていた。 父親は特に時代劇が好きで、晩酌をしながら観て いたのを覚えている。 「切られた人がその場から...