先週土曜日の午後1時頃関越道の下りを走っていた
仲間と一泊の宴会で心もわくわく
土曜日の午後と言うこともあり結構空いていた
花園IC辺りで、下り車線の走行車線の中央を80km強位で走行していた
小生の車の前に「entetsu」と書かれたきれいな観光バスが走っていた
小生の方が少しスピードが上がっていたので、車間距離が縮まってきたところで
急にバスがハザードランプを点け、すぐに左方向指示ランプを点け左車線に車線変更した
一瞬前前が渋んでいるのかな?と思った瞬間!!
バスが跨いだところに黒い塊が出てきた!!
小生はとっさに右に避け逃れたのだ
黒い異物だった。タイヤのバーストの残骸だと思った
バスの運転手さんは一瞬の判断で、後続車が異物を踏んで事故にならないようランプを点け
危険を知らせたのだろう
ハザードランプの意味は「ここに異物があるので気を付けて!」と
高速道路での事故は大きくなる可能性大だ。まして車間をあまり空けないと前方の状況が
解らないのだ
運転手さんの一瞬の内の判断。なんてすばらしいのか!
大きな事故につながらなかった
小生ならば異物を避けてそのまま走行するだろう
すぐに、高速道路センターに、「下り何キロポストに落下物発見!」と同乗者が連絡をした
素晴らしい運転手さんの行動には感謝と、遠鉄バスのレベルの高さに感動した
ありがとうございました
ちなみに、バスのNOは「1014」です
このブログを、遠鉄バスの会社の幹部の方がご覧になったら褒めてあげてください
2018年2月26日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)
4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
「アメリカ野球殿堂表彰」 いわゆる殿堂入りだ。 野球界に色々な意味で貢献した人を顕彰する制 度。 アメリカの長い野球の歴史の中でも351人しか 表彰されていない名誉ある賞だ。 これにイチローさんが 「殿堂入り」 を果たした。 満票で選ばれた人は過去一人しかいなかった。 くしくもイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿