羽生選手、小平選手金メダルおめでとうございます!!
素晴らしい演技と、素晴らしい走り
これこそがまさに『王者』だ!!!
けがからの復帰。もしかしたらと本人には不安があったのではないか
毎日陸上での練習では、不安だらけだったのではないか
人は、夜床に入って目をつぶると、寝付くまでいろいろ考える
大体、不安要素しか浮かんでこない。楽しかったこと、良いことを思い浮かべてにこにこしながら
寝付く人はいるのだろうか?
不安の中で寝付かない時もあったろう。それを克服した精神力。周りの人たちからの重圧
23歳と言う若さでよく頑張った!!!
小平選手は、海外に2年間学びに行き低重心の滑り方を会得したらしい
この人も、自分の極限に挑戦して、金メダルをつかんだ
毎日、毎日スケートのことだらけ。オリンピックの旗手を務めてた選手は金メダルを獲れない
と言うジンクスを見事破った
素晴らしい快挙だ。そしてORを出した!!
『金メダルを獲れる自信はあった』と、インタビューでは言っていたが、これも自分の極限まで
追い込んで、練習をした裏付けがあったからこそ言えたのだろう
良く頑張った!!
頂点を極めた人が必ず言う言葉『皆さんの声援のおかげ』
自分が頑張ったとは言わない
こんな謙虚な気持が大切なんだろうとこの人たちに教わった
オリンピックの、ましてメダルがかかった試合の前後に将棋の試合をしなくても・・・・
藤井さんの、中学3年生で6段と言う快挙!!!!
勿論棋界初めての快挙!!
淡々とインタビューを受け、受け答えも中学生なの?と言えるぐらいの堂々とした、落ち着いた
受け答え
あの羽生さんを破っての
新聞の一面を飾って欲しい快挙だったのだが、オリンピックの陰に隠れてしまった
将棋界では、日程の変更はできなかったのだろうか?
諸事情はあるとは思うが、オリンピックのクライマックス前後に組まなくてもよいかと
将棋界も相撲界と同じ古い体質なのかと思った
残念である
2018年2月19日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)
4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
「アメリカ野球殿堂表彰」 いわゆる殿堂入りだ。 野球界に色々な意味で貢献した人を顕彰する制 度。 アメリカの長い野球の歴史の中でも351人しか 表彰されていない名誉ある賞だ。 これにイチローさんが 「殿堂入り」 を果たした。 満票で選ばれた人は過去一人しかいなかった。 くしくもイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿