会社全体で大掃除をしようと決まった
ある人は自分の仕事があるので、先に仕事をやってもよいかと、上司に相談したら
上司は、掃除が終わってからにしてくださいと
上司はてっきり、掃除が終わってからとは全員が終わってからだと思って答えた
だからそのように指示を出した
しかし、その人は自分の受け持ちの掃除が終わったので、促促と自分の仕事を始めた
え!!
周りの人は驚いた。まだ全員が終わっていない。まして、その人のデスクの上の電気を他の人が
掃除をしている最中に
一般的な感覚は、自分の持ち分が終わったら、まだやっている人のところに応援に行かないか?
それが協調性ではないかと思うのだが・・・
古い考えなのか。若い人何人かに聞いたら無言・・・・
若い人なら人生経験が乏しいこともあり、個で動くこともあるだろうが、団塊の世代の人であれば
協調性を重んじると思ったのが間違いだったのか
いまだ不可解だ!!
2019年6月25日火曜日
2019年6月10日月曜日
児童相談所(児相)の役割
子供への虐待、殺人が増えている
なぜなのだろう?
両親の内どちらかの連れ子が殆どだ
子供がいるということを知っていて結婚をしたのだろう。それなのになぜ虐待をするのだろうか
子供には罪はないので可哀そうでならない
そこで、重要な役割を担っているのが児童相談所である
どこまでの権限があるのかはわからないが、相談所が必要だからおいているのだろう
毎回事件が起こってから児相の会見は「認識が甘かった!」で終わりだ!!
仮定の話だが、児相の人たちの自分の子供だったら
どんな手立てをするのだろう?
所詮他人の子供だという認識はないのだろうか?
まあそんなことはないにしても、毎回この問題が大きく取り上げられる
いっそのこと、児相の人たちにAI(人工を知能)活用もらったらどうだろうか?!
なぜなのだろう?
両親の内どちらかの連れ子が殆どだ
子供がいるということを知っていて結婚をしたのだろう。それなのになぜ虐待をするのだろうか
子供には罪はないので可哀そうでならない
そこで、重要な役割を担っているのが児童相談所である
どこまでの権限があるのかはわからないが、相談所が必要だからおいているのだろう
毎回事件が起こってから児相の会見は「認識が甘かった!」で終わりだ!!
仮定の話だが、児相の人たちの自分の子供だったら
どんな手立てをするのだろう?
所詮他人の子供だという認識はないのだろうか?
まあそんなことはないにしても、毎回この問題が大きく取り上げられる
いっそのこと、児相の人たちにAI(人工を知能)活用もらったらどうだろうか?!
登録:
投稿 (Atom)
夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)
4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
「アメリカ野球殿堂表彰」 いわゆる殿堂入りだ。 野球界に色々な意味で貢献した人を顕彰する制 度。 アメリカの長い野球の歴史の中でも351人しか 表彰されていない名誉ある賞だ。 これにイチローさんが 「殿堂入り」 を果たした。 満票で選ばれた人は過去一人しかいなかった。 くしくもイ...