2019年10月31日木曜日

また逃げられた!!

検察支部から収監予定の女に逃げられた

又か!!

忘れ物を取るといって、待っていた車に乗り込みそのまま逃走!!

検察事務の方が車にはねられた。幸い軽症で済んだみたいだが

扱いに問題はなかったと、検察は言っているが、逃げられたのだから問題だろう

性善説に基づいて行動するのは良いが、「もしも!」と言うリスクは考えないのだろうか?

結局、困ったり不安なのは住民であり、国民なのだ


ある司法専門家が言っていた

「忘れ物を取りに行くのは事務官が行くのが普通だと」

そうすればこんな事件はおこらない

緊張感をもって仕事をやっているのだろうが、最近こんな事件が多い!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...